見出し画像

一人暮らしをはじめたときに簡単な組み立て式のベッドを買ったんです

それに付いてきた枕なんですよ、これも

ベッド自体も、お金の無い学生向けに売られてるような安物のヤツだったんでね

これも枕とは名ばかりの「ちょっと分厚い布」なんですよね

一週間くらい使うと中身の綿がすぐにヘタレてしまいましてね、そうなると枕無しで寝ているのと何ら変わりないみたいな寝心地なんですよ

昔から枕がある程度高くないと眠れない性分でして、ちゃんとした枕を買えばいいんですけど、お金も無いのでね

ある晩からそのペシャンコになった枕をふたつ折りにして寝るようになったんです

そうすると最初に買った状態よりほんのわずかに高さのある枕になるんですよ

そこそこ寝心地も悪くないものですから、まあこのままでいいやって、新しいのを買わずにね、ふたつ折りになったその枕を使い続けたわけです

ところがね、毎晩使うわけでしょう。重たい頭を乗せて

またすぐに薄っぺらくなっちゃうんですよ、
何せ安物ですから

ふたつ折りになったそれがちょうど京都名物の生八ツ橋みたいに見えるんですね

薄っぺらい枕だとこれがまた寝付けなくてね、深夜までごろごろと寝返りをうつばっかりでしたよ

ですけど人間っていうのは学習し適応するものですね、
本当にまったく

そのふたつ折りの枕をね、またふたつに折ってみたんです

四つ折りになるのかな、とにかくね、するとちゃんと寝やすいわけですよ

当たり前ですけど最初に買った状態より幾分高さが増してるわけですから、新しい枕を買うというのもなんだかもったいない気がしてくるんですよ

一年かな、ん〜、一年と二ヶ月だ

ずっとそれを繰り返したんです
枕が平たく潰れたら折って高くして、また潰れたら折って高くしてっていう風にね

途中から、なんだかおかしいなっていうのはあったんですけど、なんせ毎晩使うものですから変化にも気付きにくかったんですかね

見てもらったら分かる通り、
月まで届いちゃったんですよ、枕が

困ったものですよ、本当に

いえ、高さ自体はね、慣れみたいなのもあって、
首が痛いとかそういうのはないんですけど

酸素が無くて息も出来ないでしょう、
毎日大学やバイトに行くのも一苦労なんですよ

片道38万kmですよ、
新幹線を飛ばしっぱなしにしても2ヶ月かかるんです

バイト先は交通費の出ないとこですし、いや、たしかに面接でそれは言われてたことなんですけど、こうなるとは思わないじゃないですか

ご存知の通り大学の単位も落としまくってるわけじゃないですか、ええ

それでね、今後どうするかの見込みもまだついてないものですから、休学させて頂けませんかって話なんです

いや、まあ、はい、わかってますよ、それは

でもね、一身上の都合になるんですかね、これって
それはどうかなあと思うんですけどね

まあ確かに、ええ、そうですよね

奨学金のこともわかってますよ、はい、そうです

はい、ダメですか、そうですか

わかりました、お時間取らせてすみません

またご連絡致します

夜分遅くにすみませんでしたね、

あ、そうですか、そっちは昼なんですね

はい、それでは

失礼します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?