見出し画像

発達支援の目指すところ

発達支援の目指すところ

発達支援コーチになって、9年目になろうと
しおり、院での原始反射統合セッションを
始めて5年目になろうとしています。


そんな中で、ハルレンジャープロジェクト
チームを今年から始めました。




院でセッションを受けてくれていた方々が、
ハルレンジャーショーに出たいと言ってくれて、
メンバーに加わってくれました。


人前に出るのが苦手だった方が、
『出たい!!』
前に出る気持ちが育った瞬間だったと感じて
います。


でも勇気を持って決断した反面、不安もいっぱい
あったと思います。


今では欠かせないメンバーの一員です。


人生を生きる中で必要なのは、勇気を持って
前に進むことですが、身体が整ってないと、
なかなか前に進めません。 器ができてないと
エネルギーが溜まらないんです。
だからまずは

進むための身体を整えること

です。


次に、自分の軸を作って、

自分が好きなことを見つけること

だと考えています。


そして、『自立すること』を目指すのが
発達支援だと考えています。


自分の好きなことで自立できれば一番いい
のですが、それが叶わなくても、好きなこと
があれば、仕事をするためのモチベーション
になります。


動ける身体作りは筋トレなどではありません。
運動や日常生活での活動を無意識に行えて、
疲れにくい身体作りです。


これが自立につながる始まりになります。

ふじい整体療術院ホームページ↓

発達の土台を育てるセミナー↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?