[映画]グランド・ジャーニー

こんな記事もありますのでぜひ↓
藤井ペイジの思い出100円』リスト

グランド・ジャーニー

試写で見させていただきました。
鳥類研究家・気象学者のウィリアム・ムレクが実際に挑んだ研究をベースに映画化された作品で。
その実験というのが、超軽量飛行機で渡り鳥にルートを教えるという、とんでもない実験でして。

いやこれ、ずっと良かったですよ。
ストーリーももちろん、画の感じが。

実際はどうなのかは知らないですけど
この作品は息子トマと、不仲の両親との物語で。

このトマが、いつもはゲームに夢中で、それ以外は何にも興味を持たず。
それが、ふとしたきっかけから絶滅の危機にある渡り鳥に興味を持ち。
父の研究を手伝ううちに、その父の想像を超える展開に。

なんだろう。
美しい風景と
そこを飛ぶ小さな飛行機と
操縦する少年と
ついてくる渡り鳥と。

なんとも言えずいいんです。
ずっと観てられて。

まわりの人たちも優しくて。
比べるこっちゃないですけど。
国が国ならば、即刻中止命令がでてもおかしくないような危険な旅ですから。

きっかけなんですよね。
そりゃゲームが好きでやってる子供もいるでしょうけど
やることがなくて、夢中になれるものと出会ってなくてやってる子供もいるでしょうから。

鳥たちの成長と
トマの成長と。

気づけば涙がこぼれておりました。

(5月15日公開予定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?