漫才での話し言葉

「藤井ペイジの思い出100円」
第14話

よろしければ読者登録だけでもお願いいたします。
スキやコメントも大歓迎ですm(__)m

漫才をやるにあたり「話し言葉」はとても重要だ。
フレーズとテンポが命の漫才なので、使う方言(または標準語)によって、かなり言い回しや語尾が変わり、それによってお客さんに与える印象も大きく変わってくるのだ。

僕は大阪生まれの大阪育ち。
もちろん関西弁でしゃべる。
東京に住んでもう20年以上になるが、まだ関西弁は抜けないし、特に抜く気もない。
しかし、大阪時代に話していた関西弁よりも、かなりマイルドにはしている。
見知らぬ若手が関西弁でガツガツしゃべると、関東のお客さんには怖く見えることもあるからだ。

それは僕だけではない。
他の地域の人からすれば、そんなに大差なく見えるかもしれない。
しかし東京在住で関西弁を話す芸人はたくさんいるが、コテコテのまましゃべっている人は、実はそこまで多くない。

しかしゴリゴリの強めの関西弁を、いっさい曲げることなくM―1を制覇したコンビがいる。

僕の同期でもある

ブラックマヨネーズ。

ここから先は

1,627字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?