見出し画像

小梅干し 梅の季節到来!

やっほい!
1年ぶりの梅仕事!

数年前の梅の大不作以降、
梅は大幅に値上がりしました…
梅の木が欲しい!!

去年一昨年は10キロをネットで購入しました。
今年はそんなに大量にはいいかなぁ。
ちょっとおさえよう。
(我が家で梅干し食べるのは私だけ)

さてどうしよう。
と悩んでいたら半額値下げの小梅を発見!
即購入。

カリカリ小梅ではなくふつーの梅干しにしたい。
熟してきてるしね。

で、漬けました。

小梅(やや熟したもの) 1035グラム
粗塩 100グラム
粗糖 100グラム
ホワイトリカー 180cc

1800ccの瓶2つに分けて仕込みましたが1瓶でいけそうだ。
塩と砂糖が溶けたらまとめようかな。

我が家の梅干しは塩と砂糖が半々です。
でも不思議と甘くはなりません。
減塩梅干しです。

小梅サイズで作ったことはあまりないです。
ふつーサイズと同じ割合で作ったけど、
うまく出来るかな。

息子の親友ウオノラゴンと。

二日目でもう梅酢がこんなに上がってきました。
あと三キロぐらいは漬けたいな。
梅酒も漬けるぞ。

梅の木欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?