ゆゆ式はすごい(2023/10/9)

ゆゆ式はすごい。


ゆゆ式は日常すぎる。あまりにも。

何も起こらない。事件もない。胸キュンもない。女の子しか出てこないのにわかりやすい百合要素もあまりない。進級・卒業でハラハラする展開もない。喧嘩もない……。

だがそれがいい。何も起こらないからこそいい。ストレスがなく読める。スルッと読めちゃう。ざるうどんみたいな漫画。

頭のいいボケ役のゆずこ、天然お金持ちの縁、ツッコミ役の唯の三人のバランスがあまりにも良すぎる。会話の引っ掛かりがない。仮に引っ掛かりがあったとしても岡ちー(岡野佳)がもっと強いツッコミを入れてくれるので安心だ。

なんかゆゆ式って女子の会話の感じでもないし、男子の会話でもなく「ゆゆ式」の会話な気がする。気がするだけかもしれない。

でも内容を覚えていない。1巻の最初の方しか思い出せない。良かった(面白かった)記憶だけが残る。

そういう意味でゆゆ式は「会話」だ。最高に面白かった「あの時・あの頃」「会話」だ。会話はどう頑張っても忘れてしまうものだ。しかし記憶に残らなくてもあの時の「感情」は覚えているはずだ。


それこそが「ゆゆ式」なのかもしれない。


終わらないでくれ。「青春」を終わらせないでくれ。しかしいつかは終わりが来る。月刊連載だし。こわい。終わったとき、僕は気持ちを抑えることができるのか。

青春とは関係なくショックは受けると思う。10年近く読んでるし。中学の頃から続けて読んでる唯一の漫画だし。

色々と言ってますが、実は私、「ゆゆ式」のアニメを見たことがない。僕自身アニメをあまり見ないということもあるが、声優が合っているかこわい。いや、合わなくても自分から合わせに行けばいいのだけども。でも怖いんだ。解釈不一致が起こるのが。

アニメも10周年。いつかは見ないといけない。ゆゆ式ファンとしては見ないのはちょっとアレだし。頑張ろう。


長谷川ふみが好きな藤倉キョウでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?