マガジンのカバー画像

図解妄想宇宙軍_準備稿

33
以前コミケで頒布した未完成の同人誌、それを完成させます。 その準備稿を順次公開していきます。
運営しているクリエイター

#宇宙戦争

宇宙の世界へようこそ⑲「生命維持」

宇宙船や宇宙施設というリソースの限られた完全な人工環境において、人間が生命を維持するには…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ⑰「宇宙機と宇宙施設」

有人無人問わず軌道上に存在する人工物のうち、軌道変更が容易なもの及び小型のものを宇宙機と…

ふじぃ
1年前
2

宇宙の世界へようこそ⑯「非ロケット推進」

推進剤を消費しない推進システムは複数あり、それらは大規模な地表および軌道上構造物によって…

ふじぃ
1年前
6

宇宙の世界へようこそ⑮「推進剤とタンク」

推進機や発電機が仕事には、そのエネルギー源や反動質量となる燃料や推進剤が必要になる。特に…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ⑭「機関構成と配置」

機関には特性の異なる様々な方式があり、目的とするミッションに応じてどの推進機と発電機を搭…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ⑬「機関と発電機と排熱」

宇宙機のミッションシステムはその機能発揮に電力を必要とする。民間船ですら通信・航法・船内…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ⑫「プラズマロケット」

ガスではなく、高速でプラズマを噴射するロケットエンジンのことをプラズマロケットと呼び、特に電気により推進剤をプラズマ化して加速させるタイプを電気推進と呼ぶ。プラズマロケットは高比推力だが小推力な傾向がある。そのため軌道変更には長時間の噴射が必要だが、少ない推進剤で大きなデルタVと短い移動時間を達成できる。 しかし大質量の宇宙機にはそれなりの推力も必要になり、特に電気推進などで高推力を試みた場合は発電システムに必要な質量の増大が激しいため比推力が低下し始める。これは太陽光が薄

宇宙の世界へようこそ⑪「熱ロケット」

ロケットエンジンはガスを高速噴射することで推進力を得るが、化学反応以外の熱源で高圧ガスを…

ふじぃ
1年前
4

宇宙の世界へようこそ⑩「二液式ロケット」

液体燃料ロケットには一液式と二液式があり、二液式ロケットは燃料と酸化剤を反応させることに…

ふじぃ
1年前
2

宇宙の世界へようこそ⑨「ロケットエンジン・固体ロケット・一液式ロケット・ハイブリ…

宇宙用推進機の中で最も重要なのがロケットエンジンである。ロケットエンジンとはガスやプラズ…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ⑧「推進システム」

軌道に乗るということは充分な速度まで何らかの方法で加速させるという意味である。そして宇宙…

ふじぃ
1年前

宇宙の世界へようこそ④「木星系・土星系」

木星の環は非常に希薄なため鉱床としては期待できず、各種資源は木星そのものか衛星やトロヤ群…

ふじぃ
1年前
2

宇宙の世界へようこそ③「火星・小惑星帯」

火星は鉱物資源の採取を目的として開発が始まった惑星であり、地球との距離や情報的な遠さから…

ふじぃ
1年前
1

宇宙の世界へようこそ②「月・ラグランジュ点の施設」

月は地球との距離が近いため地球の影響力が非常に強く、そもそも月労働者のほとんどが地球からの単身赴任者のため独立の理由がほとんど無い。このため今でも各国の植民地として各工業都市は直轄管理されており、月面全体で協力する必要がある活動については国際組織の管理下にて実施されている。地球圏最大の宇宙重工業地帯として金属工業・機械工業・窯業などが盛んで、多くの造船所が月軌道上にて宇宙船の製造をしている。なおヘリウム3は核融合転換炉による製造やガス惑星採掘との競争が始まっている。 太陽炉