見出し画像

ラジオに悶々

また記事が出た。

まぁ、そりゃそうだ。
自分も音声が安定するradiko聴取の方が圧倒的に多いから。

radikoはタイムラグが有るので、一分一秒遅れたくない(笑)ナイター中継くらいしか、ラジオ受信で聞いてないもん。

それはさておき。。。
こういう記事が出るたびに、「あー、ラジオはもう終わりなんだなぁ」という一般読者へ向けての印象になるのが嫌です。

ラジオ自体は、とても魅力的なメディアだと思いますよ。

ながらで聞いたらいいし、時計がわりになるし、出演者がリラックスしてホンネを出してくれやすい。

もっと多くの人たちに好きになって欲しい。

それに反して。。。
作り手たちの愛が、最近感じれない部分が散見できるのが辛い。

たとえば。。。

生ワイド番組の構成がほぼ同じなのが気持ち悪い。

⚫︎まずオープニング。
ダラダラと近況を喋る。
グダグダと喋る。
ひとしきり盛り上がったら、せーのでオープニングテーマが流れてその日のメニュー紹介。そしてリスナーへのメッセージテーマ。
この辺で1曲目。
局によっては、曲後にテーマ発表とか。

30分位経過してやっとCM枠①。

そして、定時ニュースや天気予報、交通情報など。

最初のコーナーは、ニュースいじり。
解説までいかなくても、思うところを話すとか。週末の生ワイドなら1週間のニュース振り返り。番組によってはニュースデスクを迎えての解説。

ラジオショッピングなど挟んで、リスナーメール紹介①。そうこうしてるうちに1時間経過。

コーナー②で、中継レポートとか。

2時間目は、たっぷりと特集。まぁ大抵はゲストトーク。
30分位経つと「では⚫︎⚫︎さんからお知らせがあれば」とか聞いて締める。アーティストならお別れに1曲。

またニュース、天気予報、交通情報、ラジオショッピング、生CMなど挟んでリスナーメール②。

小ネタコーナーなど挟んでエンディング。

番組の尺次第では有るものの、大体こんな感じ。

もうちょっと無いのかね?

変化球は。

まぁラクなんでしょうけど。

そもそも、メッセージテーマって必要かね。首都圏だけでなく、全国各局何処の番組でも振ってる。リスナーも書きやすいし、構成もしやすいからラクなんだろうけど。

もっと本当のツーウェイをしたいなら、日々の出来事、思う事をネタにしてもらった方が広がると思う。フリートークの中で出てきた疑問や持論でイイじゃない。そこから反応見て、次につながるし。予想しない展開が有ると思うけど。

まぁそれも、積極派リスナーが居てる事が条件だけど。

常連さんじゃ無い積極派リスナーを増やすのは、並大抵の事じゃ無いのもよく分かります。でも、その苦労無くして魅了的な番組に成長させるのもまた、しんどい。

タイムフリー、エリアフリーが当たり前のradiko時代、エリア外からのお客をどれだけ集められるか?人材、予算の差では無いと思うけど。。。

まぁボヤキだけです。

ほなまた。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?