見出し画像

最近のモヤモヤ事案を男女共同参画パブコメの参考にまとめたよ!

男女共同参画パブコメの締め切りがいよいよ明日7日(月)に迫りました。いつもSNSでモヤモヤしている女性差別について、内閣府が私たちの声を聞きたいといっているのです!5年に1度のチャンス!「でも何を書けばいいのかわからないよ」そんな方のために、さいきん話題になった女性差別トピックを掘り起こしてみました。

パブコメはただランダムにコメントを書けばいいのではなく、第5次男⼥共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え⽅(素案)という書類の、どの項目へのコメントか指定しなければいけません。そこで最近のネタ→自分的に当てはまりそうな項目の順に書いていくことにしました。素人のアイデアなので、あくまでも参考としてご覧いただき、あとはご自身のクリエイティビティを発揮させてください!

ポテ爺!

覚えてますか?これはどこがいいんだろう?「第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の 促進」の中で男女共同参画を伝えるコンテンツ作りの項目があるので、そこでお母さん=手作りご飯という考えを押し付けるのはやめようというのはどうかな?

ミルクレープ事件

「退職して夫の実家に引っ越してきた奥さんがミルクレープを作ってくれたのでお小遣いあげる」という投稿ありましたね。

画像1

こちらは第6分野 男女共同参画の視点に立った貧困等生活上の困難に対する支援と多様性を尊重する環境の整備にある「働き続けたい女性が、結婚・出産・育児といった女性にとって大きなライフイベントを経験しても、働き続けることができ、また健康で文化的な生活を送るために十分な賃金を確保できるよう、男女共同参画の視点から就業・生活面の環境整備を行う。」という項目が当てはまる気がしました。

「女子高生は非正規になりたくなかったら頑張れ」発言

第9分野III 男女共同参画社会の実現に向けた基盤の整備にある「社会制度や慣行は(中略)男女共同参画の視点から見ると、 明示的に性別による区別を設けていなくても、固定的な性別役割分担意識や性差に関 する偏見等を反映して、結果的に男女に中立に機能しない場合がある。」という項目が当てはまりそう。

就活で結婚や出産の予定を聞くのはやめてほしい

「第2分野 雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和 」の中の「女性も男性も働きたい人全てが、仕事と子育て・介護・社 会活動等を含む生活との二者択一を迫られることなく働き続け、職業能力開発やキャ リア形成の機会を得ながらその能力を十分に発揮することが重要である。」というトピックが当てはまりそう!

職場で女性への尊厳を欠いた扱いをやめてほしい

「第2分野 雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和 」が当てはまりそう。

就活セクハラもやめてほしい

これも上記の「第2分野 雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和 」が当てはまりそう。

女性の低所得をなんとかしてほしい

「第6分野 男女共同参画の視点に立った貧困等生活上の困難に対する支援と多様性を尊重する環境の整備」が当てはまりそう!

選挙の供託金をなくして女性が立候補しやすくしたい

日本では選挙に立候補するだけで300万円ものお金を払わなきゃいけない&もし一定数の票が得られないと没収されるそうです。この制度だと例えば低所得になりがちのが立候補しにくく、お金持ちの男性ばかりが立候補することになってしまいます。「第1分野 政策・方針決定過程への女性の参画拡大」が良さそうです。

緊急避妊薬をドラッグストアで売ってほしい

これにはガッカリしましたよね。「第7分野 生涯を通じた女性の健康支援 」が良さそうです。

性犯罪者が教員や保育士にならないようにしてほしい

「第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の促進」

メディアでの女性出演者が少なく、役割が「聞き役」か「華」しかない状況を変えてほしい。

上記のネット番組は例外だけど、地上波TVではどうしても男性芸能人がメインで女子アナが相槌を打ったりとサポート的な役割を演じがちです。「第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の促進」が当てはまりそうです。

少年向けコンテンツで手放しで性暴力を描くのはやめてほしい

「第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の促進」が当てはまりそうです。

イベントのパネラーで女性を出してください

ドンピシャじゃないけど「第4分野 科学技術・学術における男女共同参画の推進」が当てはまりそう。

避難所でのレイプが起きないようにしてほしい

「第8分野 防災・復興における男女共同参画の推進」が当てはまりそう。

思い出してきた?

他にも色んなことがありましたよね。ぜひ思いの丈はパブコメへ!こちらの「パブコメ書いてみた」レポ、よかったら参考にしてください。