見出し画像

がっかりしないための「自宅売却」

最近の自宅売却や査定が「一括査定」サービスです
しかし、これはこれでメリットとデメリットがあるのです
メリット
不動産業者を回ることなく先方から来てくれる
デメリット
一括で複数社に問い合わせができるため
「リップサービス」が多分に盛り込まれている為
最初に言っていたことと実際に成約になった時の条件が大きく異なる

「選んでもらうために、、、」

一括査定は不動産業者からしてみると
「よーい、ドン!」と一斉スタートの号砲に聞こえています
我先に電話を掛ける!
掛けるなと言われても電話をかける
兎に角「アポイントを取り付ける」行動に移るのです
いきなりいろんな会社から電話が来て皆様、とても驚いています(笑)
ここからが本題
「机上査定」について
どこよりも高値を提示して気に入ってもらおう!
こぞって相場の2割、3割高く値段をつけてきます
不動産売却の査定書は車の買取査定と異なるのでご注意ください
査定額がとても高く気分も良くなると思いますが
机上査定では買い取ってくれません
つまり
市場に出すことで買い手である一般の方があなたの物件に触れて
「高い」「安い」という感覚こそが重要なのです
机上査定の価格で売れなくても不動産会社は責任を負いません
「預かれればいいからです」
「ラッキーで売れればいいのです」

「市場性と相場感覚はスマホでわかる」

あなたの物件によく似た物件はポータルサイトに出ていたりします
特にマンションであれば販売グラフまで出てくるのです
しっかりと調べて置けれることをお勧めいたします
調べた相場感覚と不動産業者が提示した机上査定をすり合わせを行い
「査定の根拠を確認しましょう」

「売却は全体像の地図を描くこと」

ご売却の理由は人それぞれですが
ご売却後に続く人生設計まで落とし込んで計画するべきです
例えば
お住み替えの方であれば「現在のローンの残債」との関係
「売却益が出る場合、減価償却でぎりぎり影響が出そうな場合」
売却資金を頭金に購入を計画されることもありますので
この時にしっかりと何にお金がかかるのかを落とし込んで
全体の資金計画を行わないと
場合によっては翌年に所得税、住民税で思わぬ課税が来て困ったことになる場合もございます

「だからリアリティーのある東京家探し2.0が選ばれる」

販売に出される価格はオーナー様のご希望でいくらの値付けでも構いません
重要なのはリアルな価格設計とメリット、デメリットを共有し戦略を練り上げておくことです
高値で出す場合には長期間時間がかかる場合と戦略的値下げの計画をしたり
二人三脚で進めていきます
販売活動としてもより多くの方の目に触れられる戦略を展開していきまs

良い物件がなかったら見学不要です
ご家族様の時間を大切にしてください

「詳しくは無料査定でお試しください

「お問い合わせ項目」
・氏名
・住所(マンションでしたら号室もお願いいたします)
・電話番号
・メールアドレス
・ご予算
・修繕リフォーム履歴
・間取り
・車庫の有無
・その他の質問事項
  (                    )

上記が簡易的なご登録いただきたい条件です

「お問い合わせメールアドレス」

ayumu13579@gmail.com

ご登録情報を上記メールに記載ください
大切なマイホームを丁寧に効果的に販売をさせていただきます

お会いできること
楽しみにしております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?