11/12 エリザベス女王杯(G1) レスきゅん(融合)の全頭見解&土曜のおまけ

レスきゅん(融合)と申します。
記事を見てくださった方、ありがとうございます!
需要の有る無しに関わらず個人的な見解で気になった馬を記していくnoteを作ってみようと思いました。
雑記のようなものですが楽しんでいただけたら幸いです。
今回はエリザベス女王杯の全頭の個人的な見解・メモです



1 ブレイディヴェーグ

鋭い脚で条件戦を楽に連勝し、ローズS2着を経て秋華賞ではなくここでG1初挑戦。
想定はやや抜けた1番人気。
ローズSや条件戦で見せたパフォーマンスには重賞タイトル・・・その先まで見せてくれるほどのモノがあったと思う。
が・・・もし想定通りの人気・オッズなら積極的に買いたいとは思えない。
スタートが出られるのであれば好位置につけて勝つことも考えられるが、妙味がないので3連複の相手までにしたい。

2 ルージュエヴァイユ

かなりの良血4歳牝馬。しかし、派手な戦績がないため想定でも現時点でも上位人気にはならなそう。
前走の府中牝馬Sではロスの多い競馬ながらも勝ち馬とタイム差なしの2着、エプソムCでは差し展開を先行して2着。
脚質が自由で、その上これまで負けた理由もちゃんと説明がつくし力負けじゃないと思ってます。
展開次第ではこの馬の出番があってもいいと思うので僕は結構高めに評価している1頭。

3 ハーパー

今年の牝馬戦線で4,2,3着とリバティアイランドを抜いた世代トップの女傑。
安定感はあるものの、決め手に欠ける印象がとても強い。
川田騎手のエスコートでその点をカバーできるのかどうか、個人的には2番人気で5~6倍とかならいらないかなって思います。
相手には必ず入れておきたい1頭。

4 ローゼライト

厳しいでしょう。

5 イズジョーノキセキ

条件さえ整えばこの評価より、もっと走れてもいいって思ってます。
しかし、距離延長や今回のレース展開を想定するとこの馬には向かないのかなって感じました。
今回は厳しいかもしれません。

6 ディヴィーナ

非凡な瞬発力を持っている点が、とてもエリ女にはあってると思います。
しかし、気性の問題もあり多少割り引いたほうが良いと思ってます。
逆に折り合いさえつけばこのメンバーなら勝負になっても良いかな。
ベストはヴィクトリアマイルだと思ってる。

7 ジェラルディーナ

筆者の現時点での本命候補その①!
想定3番人気7倍程度(netkeiba調べ)であるならこの馬を買いたい!
ここ最近の馬柱こそ勝ちや馬券内はないものの、今回のメンバーと比較しても明らかに強いメンバーたちと戦いを繰り広げてきた。
まだ古馬との比較が見えていない3歳勢…ブレイディヴェーグより軸として安心して握れる1頭であると思う。

8 シンリョクカ

前走を見ているとこのメンバーでは厳しいと言わざるを得ない。
穴として推す方は阪神JFでのリバティの2着を比較に出してくると思うけど、桜花賞でもオークスでもハーパーに負けているので3歳世代内では格付けは一旦済んだ感じがします。
調教もまだ見ていないのですが、成長を感じられるようなら3連複の紐にはいれておこうかなと思ってます。

9 アートハウス

オッズ含めとても魅力的。
前走の中山牝馬Sでスルーセブンシーズから0.4秒差の4着というのは高い能力の裏付けになると思います。
先行力を武器に、この馬の得意とする展開に持ち込むことができたら頭の可能性もゼロじゃないと思ってます。
8か月の休養明けですが、この馬なら問題ないでしょう。高配当の馬券を考えるなら拾っておきたい1頭です。

10 ククナ

上位と比較するとどうしても厳しいでしょう。

11 ライラック

筆者の現時点での本命候補その②!
この京都2200というステージはかなり向いていると思うし、前走を見ていると馬自体の1つ先が見えたので拾うならここかな、と思ってます。
あとはゲートだけしっかりしてくれれば、このメンバーの中での支持の低さを覆す1頭になるんじゃないかと思ってます。

12 ゴールドイクリプス

メンバーレベルを考えるといきなりはつらいかもしれないが…
この馬自体はすごく良い馬です。良い脚を長く使うタイプで、決め手があるわけではないけど展開次第では上位に食い込んでいる可能性もあるんじゃないかなと思いました。

13 サリエラ

本来であればこの馬と心中するつもりだったのですが、思いのほかジェラルディーナやライラックのほうが期待値ありそうだったので相対的に評価を下げました。
この馬の良いところは素晴らしい瞬発力なので、決め手勝負となれば勝ち負けの線には加わってきそう。
馬場や当日の傾向次第では重い印を打ち直しても良い1頭。何より同じレースで連体したサラキアの全弟ですから、期待しています。

14 マリアエレーナ

どんな条件でも安定して走ってくるタイプなので、当然ここでも注意が必要だと思ってます。
先行して粘るタイプの馬なので今回の京都コースはプラスなんじゃないかなあ。
キレる感じではないので、決め手勝負の展開になると一気に厳しくなりそうですが相手にはいれておきたい1頭。

15 ビッグリボン

条件があっていない、ここではまだ足りていない印象です。


おわり

おまけ

明日の買いたい馬
東京
1R 13 イーストウィッチ
3R 1 コスモレオナルド
7R 10 クインズジュピタ/13 ロイヤルダンス
9R 15 ブシン
10R 13 タイキスウォード

京都
9R 6 サウンドウォリアー
10R 8 ラズルダズル

福島
9R 4 バガン/8 グラヴィデ/9 プラニスフェリオ
10R 3 コズミックフロスト
11R 3 スマートサニー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?