見出し画像

淵本鋼機 公式note 始めます!

はじめまして。株式会社淵本鋼機 note担当です。
この度、淵本鋼機の公式noteを立ち上げることとなりました!

初回投稿となる今回は、淵本鋼機の紹介と、公式アカウントを立ち上げることとなった経緯、今後どのような情報を発信していくのかについて、お伝えいたします




淵本鋼機ってどんな会社なのか


淵本鋼機は、昭和24年設立の機械工具の専門商社で、一言でいうと、
製造業のお客様への工具の販売を通じ、ものづくりのお手伝いをしている会社です。
近年では、淵本鋼機自身で導入してうまくいった成功事例(IT活用など)を基に、製造業であるお客様の経営サポートにつながるようなお仕事も行っています。


新潟県長岡市本社社屋

時に、『工場のツールドクター』として。
時に、『マーケット開拓者』として。
時に、『グローバルサポーター』として。

商社として、最新の情報も、最高の工具も仕入れていますが、最新・最高よりも、そのお客様にとっての『最善』を提供できるように心がけています。

本社は新潟県の長岡市。長岡花火やラーメンなどが有名な街です。
長岡からこうしてWebを通じて製造業のお客様に向けて、私たちの成功事例を共有したい、お役に立てる情報を発信したい、もっと私たちのことを知ってほしいと思い、公式noteを開設いたしました。


なぜ公式noteを始めるのか


公式noteのアカウントを開設した理由はシンプルです。

1.淵本鋼機のことをもっと知ってもらうため
2.淵本鋼機の取り組みをもっと知ってもらうため
3.社内外に魅力をもっと発信していくため

1.淵本鋼機のことをもっと知ってもらうため
淵本鋼機では、日々魅力的なメンバーたちが、地域のお客様、社内のメンバーのために業務の中で切磋琢磨しています。近年では、機械工具の展示会を、自社で企画し、開催しています。このnoteを書いている2023年8月現在も、「プロダクティブエキスポ2023」の準備が着々と進み、全容が見え始めてきています。今後は展示会情報についても発信していく予定です。大企業のように目立たなくても、小さな地域の中で大きな主役になっている、そんな淵本鋼機のことを少しでも多くの人に知ってもらいたいと思います。


毎年開催している金属加工のソリューション展示会


2.  淵本鋼機の取り組みをもっと知ってもらうため
淵本鋼機は地域活動にも積極的に取り組んでいます。代表的な例が、アルビレックス新潟レディースのスポンサー。スポーツを通じた地域一丸の活動は、とてつもない大きなエネルギーを生むと確信し、活動しております。私たちの地域への想いに少しでも共感してくれる人が一人でも増えてくれると嬉しいなと思っています。


アルビレックス新潟レディースのオレンジスポンサー

3.社内外に魅力をもっと発信していくため
上記の通り、様々な活動を行っているので、その情報を発信していきます。弊社のメンバーにも淵本鋼機の活動への関心・理解を深め、魅力を改めて感じてほしいことも目的の一つ。社員のメンバーはみんなそれぞれ誠実に自身の業務に向き合っています。そんな皆さんに会社全体の取り組みについて改めて知ってもらうためのツールにもしていきたいと思います。

どんなことを発信していくのか


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。今後の公式noteでは、展示会(プロダクティブエキスポ2023)の裏側や、サービス紹介、地域社会への取り組みなどのコンテンツをお届けする予定です。このnoteを通じて、これまで伝えられていなかった当社の取り組みや想いを多くの方に知っていただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?