見出し画像

学ぶ時のポイント📝

日々の氣付きや考えていることなどを
綴っております🦥🌼


今日は【学び】について🍃


学ぶにもポイントがあるなぁと思ってまして🍀


クライアントさんとお話ししていて、
そのポイントを言語化しておくのも
大事かもしれないなぁと思ったので、

少しそれについても
簡単にまとめて書いてみたいと思います☺️🌼



《学ぶこと》自体は、
特別な場面じゃなくても、
日常のあらゆる場面で"できる"
と、思っているのですが、、


今回は、

本とかセミナー・何かしらの講座など、、

《学びの機会》の場合を特に想定して
書いていきます😊


大前提として、、

日常・現実を変化させることに繋がる学び
と、いうのがわたしは大切だと思っているので、

今からは、

その視点で大切だと思うポイントを3つ
書いていきます✍️



POINT ①
何のために?を明確にする🌟

セミナーや講座なら
なんで参加しようと思ったのか?

本なら読んでみようと思ったワケは?

配信などは、聞こうと思ったワケは?


何かしらの動機があると思うんです😊🌸


・今より成長したい!
・スキルアップしたい!
・この部分の知識を増やして、
              よりお客様に還元したい!
・子育てに活かしたい!
・部下との関わりに役立てたい!
・とにかく現状を変えたい!

などなど

こういう部分に繋がる
何かヒントが得られるかも…とか
活かせることがあるかも…とか、、🌱


根本のところを見ていくと

何かしら日常や現状をより良くしたい!とか
改善したい!って想いがあるのではないかな?

と、思うんです🌳



そもそも ここの部分を忘れてしまうと、


"知識を入れること、増やすこと"
が、目的にすり替わって、

覚えなきゃ!!ということに
                 頭が取られてしまったり、

完璧にしてからじゃないと!!と、
                            腰が重くなったり、

本を読んだだけで満足!
セミナーに参加しただけで満足!
                      と、なりやすかったり、


なんだかブレてしまうことがあります😂🙃😇



なので、
何のために?を明確にすること🌟
そしてそれを忘れないこと🌟

が、まず一つ目のポイントです🦥💓



POINT ②
使う場面を想定しながら学ぶ💭

ポイント①を分かってると、
②もイメージしやすいのではないかな?と
思うんです🌼


これをしてるか?してないか?で、

日常に活かせるか?活かせないか?が
めちゃくちゃ変わるポイントだと思います☺️🌸


学びながら、、

これはこんな時にこうやって使えるな〜。。
こんな場面でこうやってみよう!試してみよう!

と、今後の使えそうな場面をイメージしながら、

自分の場合はこうやってみよう!という
やり方まで考えながら、イメージしながら学ぶ🧐


または、

これってあの時のあの場面のことか!とか
あの時ってだからこぉだったんだ!とか

過去の体験・経験と照らし合わせながら学ぶ🧐


今後の未来を想定した場合も
過去と照合する場合も、

ポイントは、
自分のリアルとリンクさせていくってこと🔗

こうすることで、
ただ"知る"だけじゃなくて
"日常で使う"ことに意識が向くし、

自分ごとになってくるので、

自分の現実ですぐに試すことができます🙌🌈


この、自分の現実で試していくっていうのが
とっても大切
だなぁと思うんです☺️✨


学んだことって、学んだ"だけ"では
ただ知識が増えただけで、

あんまり意味がないかなぁと
個人的には思ってまして、、

自分の日常で"やってみる"ことで はじめて、

理解できるようになって
より活用できるようになったり、
応用できるようになったり、、

そして、その後はじめて
人にも伝えられるようになるって思うんです☺️🌸



やってみることで、

氣付きが生まれたり、
理解できてるところとできてないところが
明確にもなったりするので、

そうすることで、

腑に落ちてくることもあれば、

よりポイントを意識して学び直すこともできて、
知識もより深まったりします🧐🤍

これを繰り返していくうちに
知識が知恵に経験に変わるんです🌳🫧

なので、ポイントの二つ目は、
使う場面を想定しながら学ぶ💭

を、あげました☺️🤍


POINT ③
理解してからやろうとしない!
やりながら理解を深める!🧠

これもかなりポイントだと思っているのですが、

そもそも知らないことを学んだ時点で
その時 完璧に理解できるはずがなくて、

本を読んだり、話を聞いている"だけ"では
理解は一向に深まりません😂🫣


やってみるからこそ理解ができてくる 
わけです☺️🫧

むしろ、理解するために"やってみる"
と、いう感じ🤔💓


学んでいくうちに、
"学ぶこと"が目的にすり変わってしまったり、

完璧に覚えてからじゃなきゃ!と
思ってしまう。。

これって結構あるあるかな
と、思っているのですが、、🦥
(わたしもそぉなった時もあります😂)


ここも、そもそもの目的
ポイント①のなんで学ぼうと思ったんだっけ?

に、立ち返ると、、


もっとこぉなりたい!こぉしたい!って

何かしら日常や現状を
より良くしたい!改善したい!

って想いや理由があったと思うんです🌷


学ぶことや完璧にすること自体が目的では
なかったはず🙃🪐



ちょっと考えてみて欲しいのですが、、


もし、"日常をより良くしたい!"
という理由があるならば、、

1)完璧だと思えるまで学び続け、日常はいつもと同じで、学んだことを活かさない。

2)完璧に理解はできてないけど、分からないなりに試してみよう!とやってみる。


1)と  2) どちらの人の日常の方が
よりよく変化するでしょうか?☺️🪷





おそらく 2)の人ではないかな〜?と思うんです🌟



もし、"人に教えられるようになりたい"
みたいな目的があって
学んでる場合もどぉでしょう?

1)完璧だと思えるまで学び続け、日常はいつもと同じで、学んだことを活かさない。

2)完璧に理解はできてないけど、分からないなりに試してみよう!とまず自分でやってみる。


1)と  2) どちらの人の方が、
生徒さんやクライアントさんの質問に合わせて
より具体的に答えられたり、
伝え方を工夫できるでしょうか?




おそらく 2)の人ではないかな〜?と思うんです🌟



自分でやってみて、試行錯誤することで、

この場合はこの方がいいな〜とか

人によってハマるポイントが違うから
伝える時はここを意識しよう〜とか

こういう勘違いって起こりやすいなぁとか、、


"学びの場だけ"では分からなかった
色んな情報が増えていくから、

伝えられる情報も増えるし、

自分の言葉で伝えられるようになるから
相手にも伝わりやすくなります☺️🤍


なので、ポイントの3つ目は、

理解してからやろうとしない!
やりながら理解を深める!🧠

でした😊🪷



今回は、
わたしが思う学ぶ時のポイントを3つ
ご紹介してみました🕊️🌿

【学ぶ時のポイント】
①何のために?を明確にする🌟
②使う場面を想定しながら学ぶ💭
③理解してからやろうとしない!
   やりながら理解を深める!🧠

この 3つは全部

【自分の日常でやってみる】

ここに繋がってきます😊🌈


そして、これらのポイントを意識して学んで、
何か一つでも自分の日常でやっていくことで、

現実的な変化も起こりやすくなります🌞✨


得た知識をそのまま語ることが
ダメとか悪いとは一切思いませんが、

わたしの場合は、

日常に活かして現実を変えたい❣️
人に伝えるなら誠実に自分の言葉で伝えたい❣️

と、いう想いがあるので、

日常に活かす視点
をポイントとして、今回はまとめてみました😊🌷


もし参考になる部分がありましたら、
ぜひご自身の日常に取り入れていただけたら
嬉しいですし🫧


自分の場合はこぉだなぁって
違う意見や解釈がある方は、
ぜひ教えていただけたら嬉しいです🙏🫧



最後まで読んでくださって、
ありがとうございました🥰🌼



セッションや星詠みなどの
メニューについてはこちらをご覧ください🕊️💓


ふちこ🌻

サポートありがとうございます♡ 大変励みになります! いたただいたサポートは、今後の活動に大切に使わせていただきます!