見出し画像

利益は企業存続に必須の資産であるのはわかるけど、世の中のお金の流れとの関りがピンときません……[利益とは何か #7]

新たな資本は、生産と消費の差から捻出するほかにない。その差が利益である。

企業とは何か』第Ⅳ部 産業社会の存在としての企業
第11章 生産活動の目的 p216より


利益とは何か。
企業存続の大前提の資産です。
それを踏まえたうえで、わたし自身が生み出せる利益は「〇〇である!!」みたいな答え方は、正直できませんΣ( ̄ロ ̄lll)
この連載で、読んでくださるみなさんと一緒に考えていけたら、と考えています。
稼げていない、という後ろめたさが先に立ちますし、生活のため、学びのためにいくら手元に残しておけるかを意識してしまい、本当の利益と対峙できていません(;^_^A

でも、利益が社会を動かしている、というイメージは持っています。
個人もしくは組織が計上する利益により納税額が算出され、その額を納めていただいています。
2020年度末まで、みなさんから納められた税金からお給料をいただいていました。
公共事業を営んでいました。
他の事業主体の先進事例を学ぶ機会をちょうだいしていました。
インフラ整備だけではなく、地域の方に求められる形で行政のあるべき姿を模索することもありました。
転勤を繰り返す中で「仕事ってこうありたいよね」と語り合える仲間とも出会えました。
これらすべて、みなさんに税金を納めていただいたおかげです。

その税金も含めた社会全体のお金の流れが、いまいち認識できていません(;^_^A

経営学も経済学もわたしが感じている「利益とは何か」という漠然とした疑問を説いてはいないように感じてしまったので、記事を拝借して考えてみます。

「利益とは、社員と家族を守るためのコストであり、会社存続のための事業存続費である」
「利益を出すことは美しいこと。全社員の努力と知恵のたまもの。正しく、誠実に商売して利益を出すことは誇りである」
名物所長、古田土満・古田土会計代表に聞く(後編)から引用】

「サービス化における「顧客価値」と「利益」の同時獲得」
「利益は将来の顧客価値提案のためにある」
株式会社 日立ソリューションズ ビジネスコラム BELINDA(ベリンダ)から引用】

これらの記事を読んで、わたしの中にぼんやりと方向性が見えてきました。
「利益とは、社員・関わる人を幸せにする軍資金である」

組織の事業の一つに、「Aという商品を販売する」事業があるとします。
Aという商品を販売するまでに、どれくらいの方々が関わっているでしょうか。
案を出す方、実際に制作する方、梱包を考える方、梱包し発送する方、販売する方、最終ユーザーの方、株を保有されている方という風に、他にもたくさんの人が関わります。
商品が多くの人に知られるためには、以前のようにマスに向けた広告活動ではなく、家族や知人・友人、インフルエンサーなどの信頼している特定の人から発せられる口コミによって購入意欲が向上する、という傾向があります。
Aという商品を使った人・関わった人たちにAという商品を愛してもらって身近な人に「これいいよ!!」と発信してもらうことが一番の販売促進活動だと私は考えています。

利益の有益な活用方法は、マスに向けた広報活動を行う資金としてではなく、「社員・関わる人を幸せにする軍資金」としての使い方が一番の販促活動で、適切なんじゃない!? と今のわたしは思うのです( *´艸`)


家電紹介の番組で、必ずと言っていいほど紹介されるのが株式会社山善さんではないでしょうか!!

山善さんは、家電量販店でよくお見かけするのに、コマーシャルなどを拝見した記憶がありません(;^_^A
つくる技術にたけている組織で、顧客の「こんなのあったらいいのにな♪」という要望を細かく吸い上げられる仕組みがあり、ちょっと変わった家電を生み出す風土があって、組織にお勤めの方々や家電が大好きな方々に販売促進されている、そんなイメージのある会社さんです!!


先日久しぶりに外食したとき、店員さんに邪険に扱われた気がして、ワクワクした気持ちが、しゅーん……とみるみるぺしゃんこになりました(´;ω;`)
組織のスタッフさんが笑顔だったり楽しそうにしていたりすると、組織そのもののイメージがぐっとアップします♪
商品を使ってくださった方が「これいいよ!!」と言ってくださる情報以上に信頼できるものはないと思います。
その商品をつくってる組織に所属されている方、商品作成に関わった方が、本音で「これ本当にいいんだよね~♪」と話してくれたりしたら、試したくなりませんか( *´艸`)
売るための手法が散りばめられた広告を見るよりも、純粋に商品に込められた熱量が引力になると思うんです♪

組織を存続させるために、どれだけの利益が必要ですか?
必要な利益をどのように得ますか?
得られた利益をどのように活用しますか?
その利益をどのように社会に還元しますか?


実践するドラッカー【利益とは何か】』 
chapter1 「利益」とは何か p15 #7


#6 ←

→ #8


サークル始めました♪
利益は、利用してくださった方の嬉しい気持ちを集めたものだと思っています。
わたしも「サークルに参加できてこんないいことがあったんです!!」みたいなうれしい気持ちを集められるようになるために頑張ります(≧▽≦)

※開催日の曜日に誤りがあったので、申し込みフォームを一部訂正いたしました。すみませんです……(-_-;)

実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

[利益とは何か]は、ミッションからスタートする<5つの質問>というツールを使いこなせるようになることを目的に書かれています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!