ふーご|関口 翔太

waseda univ/SesSion 11th(POP)/Cameraman →TV…

ふーご|関口 翔太

waseda univ/SesSion 11th(POP)/Cameraman →TV director→ Advertising agency/前職ではテレビ番組制作(ディレクター)、デジタル動画&SNSアカウントの運用/いまは広告代理店で働いています。

最近の記事

ストリートダンスの価値を考えてみた。

今日ダンスの価値ってなんだろうと思ったので、ここにメモメモ。 ストリートダンスには、サイファーと呼ばれる文化がある。やってることは、音楽をかけてその曲に合わせて即興で踊り合うというもの。 だけど、これが奥深くてやっているといくつかのルールを感じることができる。 それが、①人と同じ動きをしないこと②自分を超える踊りを見せた人を褒めること③鏡を見ないで相手と向き合うこと④音楽を聞くこと。尊敬するGUCCHONさんの言葉を借りれば、①pushする②respectする③鏡を見な

    • 2022年あけましておめでとうございます。

      あけましておめでとうございます。 昨年は自分にとっては大きな一年になりました。 はやいもので社会人3年目、支えられながらも前に進んでいると思います。 大きく感じたのは自分はどこまでも人に支えられていたんだということ、そして世の中にいる人の広さです。当たり前のことですが、改めて実感しました。 2年目まで、自分のやりたいことや目標を主張していき、いくつか実現する経験もありましたが、3年目になり部署異動を経験し、いままでの常識が通用しないなんてことも多くありました。 そこで

      • 阪神淡路大震災・マスコミへの違和感

         1月17日と言えば、想像する出来事は誰しもが同じでしょう。阪神淡路大震災が起こった日です。2020年は震災が発生から25年の節目の年となります。三ノ宮駅から歩いて5分ほどのところにある「東遊園地」という公園では震災の日を思い返す場として震災発生の時刻に灯籠をつけるイベントが行われます。1995年生まれであることからも関心があり、今年はその集いに参加させていただきました。そのときに感じた違和感を話します。  朝3時半、私は東遊園に到着しました。4時ごろから灯籠に火をつけるた

        • すべての事業が広告化するのでは?(テレビ編)

           テレビが見られなくなると言われて久しい昨今、テレビの視聴率は踏みとどまるどころかどんどん下がっています。  ネットはテレビでみるより手軽に、そして自由に情報を見ることを可能にしています。そんな中で、テレビの中にいる人たちはどうにもネットへの対応が全くできていないようにも思えます。テレビはつい最近まで絶対に見られるメディアとされてきました。  突如きた自分の危険な状況にまだ冷静にみれていないのでしょう。よく「まだテレビはまだ強い。大丈夫だ」と聞くことがありますが、僕はそれこそ

        ストリートダンスの価値を考えてみた。