決意

こんにちは、AYUMILKです。

小学校のころ、毎日日記の宿題がありました。当時はそれがすごく苦痛で、毎日「書くことな~い」と泣き言を言っていました。

母親に「○○のこと書けば?」と提案されても、だってだってと理屈をつけてごねまくり、最終的には「もう知らん!」と言われる始末。今思い出してももう知らんといった母親の対応は正しいと思います。

それから20年経ち、JICAボランティアに参加したことをきっかけにInstagramの毎日投稿を初めてみました。途中で帰国してしまったから大した数ではなかったけれど、訓練から約10か月(=約300記事)は続きました。

なんだ、私、書こうと思えば書けるじゃん。と謎の自信を持ち今回noteを始めるに至りました。その10か月が特殊だったから書けたのかも、とも思いますが、今のこの状態だって十分特殊。後で見返して「あの時はそうだったなあ」って懐かしむためにも、始めます。

しばらくはInstagramの焼き直し、パラグアイ生活についてがメインになりそうな気がします。Instagramの長文は読みにくいから読み返す気がうせてしまいそうで。ちゃんとした文章で残しておきたいと思いました。

それでは簡単に、自己紹介をして終わります。

AYUMILK(あゆみるく)。1993年早生まれ。京都府出身。
ただ乳製品が好きという理由で大学で酪農を学び、牧場に就職。2019年にJICA海外協力隊として南米パラグアイ共和国へ赴任。任地で酪農の技術指導を行うも、新型コロナウイルスの感染拡大により強制帰国。今後どうしようか文字通り路頭に迷っている。好きな食べ物はラザニア。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?