見出し画像

六大茶のご紹介 l 黒茶 l Black Tea

後発酵茶と言われる黒茶は、完全に発酵させた後、微生物発酵を進ませたもの。

黒茶のカテゴリーで有名なプーアール茶は、香港などでも人気で、点心やお食事のおともに欠かせない存在。

よくオークションなどでも高値で取引されているのは、プーアール熟茶。
数十年寝かせるのは当たり前で、100年以上の時を経たヴィンテージものなどもあります。
これは、なかなか独特の味わいで、独特の香りが苦手...という方も多くいます。逆にマニアになるとこの味わいにどっぷりハマる方も。

そんな中で、私が個人的に好きなのは、プーアール生茶。
トロピカルで濃厚な香りに、白茶を熟成したかのようなキレイな透明感。白ワインを思わせます。
特に、乾燥した状態の茶葉からの香りが秀逸。。。

風のセットでも、取り入れて行きたいと思います。

黒茶は健康効果も抜群で、消化を助け、脂肪の分解を助けてくれます。
また、薬膳でも老廃物を洗い流してくれると言われる、デトックス茶です。

本国では、濃い味のお料理とともに楽しむ事が多いよう。
香港の飲茶のお供としても定番ですね。

東京の添好運(ティム・ホー・ワン)でも、サービスドリンクはプーアール茶でした。
そのままお茶だけで飲むと、少し独特だな...と思う方も、食事と一緒に飲むとさっぱりして良い!という場合も多いですよ^^
私は、カレーのお供にも黒茶、合わせて楽しんでいます!


Artisan Chinese Tea 風 / Fu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?