見出し画像

時差投稿ですが、中秋の名月の前日、待宵月の日には月光美人をいただきました。

前夜祭ということで、白茶 月光美人のスパークリングを仕込みました。
⁡味見したら…なになに、すごい香り!

月見のお供にすると気分も上がります。

月光美人は、雲南省の白茶。
雲南大葉種 / ウンナンダイヨウシュという大きな茶葉の芽・葉を使って作られるので、ダイナミックな見た目も素敵。

シルバーに輝く大きな芽は三日月の姿にも見えます。

炭酸だしすると、まるでシャンパーニュのよう。
レモン・オレンジなどの引き締まりのある柑橘系の爽やかさ、糖を含まない自然な甘さの後、ハーブのような清涼感で仕上げてくれます。

このボリューム感が、雲南の白茶の良さだと思います。
いつ飲んでも、優しく美味しく迎えてくれる。失敗なく入れやすいのも安心です。

私はお客様をおもてなしするときなど、最初の一杯にこちらをご用意しますが、とても気に入っていただけます。

風 / Fu の飲み比べセットでは、3月のセット、「プリマヴェーラ!」でお楽しみいただけます。
初めての方には、お試しセットも人気です。


ワインのように楽しむ中国茶
Artisan Chinese Tea 風 / Fu , 夏美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?