マガジンのカバー画像

台湾茶のこと

32
運営しているクリエイター

#台湾グルメ

小暑の朝茶事

2021年7月7日 七夕の節句🎋
二十四節気でいう小暑。

いよいよ来る本格的な夏に備える節目です。
本来であれば、梅雨が明ける時期、という事らしいですが…まだまだのようす。

こんな日のお茶は凍頂烏龍茶、焙煎しっかりタイプ。
温茶でいただきました。
凍頂烏龍茶、というと、意外とこちらの焙煎しっかりめタイプの方を多く見かけると思うのは私だけでしょうか?

定期便の冷茶コレクションで、焙煎軽

もっとみる

凍頂烏龍茶 / トウチョウウーロンチャ

台湾茶です。凍頂烏龍茶といえば、台湾茶烏龍茶ブームの火付け役とも言うべき存在。

凍頂ウーロンって、名前、響きがもう涼を運ぶ感じがしませんか?

私自身、このお茶は温茶のイメージがありましたが、

このお茶で冷茶にした時に現れた、あの澄んだ花の香り・味わいが忘れられません。

スッキリした花の香りの奥に、すごく甘い、花の雫が潜んでいるようでした。

こちらのお茶は定期便バックナンバーにてお

もっとみる

東方美人テイスティング祭り!

私、東方美人マニアです。

2021年6月、待ちに待った、東方美人の生産者さんから5種届き、テイスティング祭りしました✨

ここの生産者さんのは、私の好みどんぴしゃなジューシー&グラマラス
綺羅星のような東方美人なのです!
 
数年前に産地を訪れてから、心に深く刻まれていたですが、コンペ常連のところなので、ここ最近は手に入らず、涙涙。

ようやく2021 Springシーズンのもの

もっとみる

梨山茶 / リザンチャ

梨山茶は、台湾茶の女王的な存在のお茶だと私は思っています。
このお茶が好きだからこそ、中途半端なものは出せない、と思って試飲に試飲を重ね、ようやく納得のいくものに出会えました。

ピンポイントで選んだ産地のごく限られた希少な烏龍茶。
花の香り、フルーツのふくよかな余韻がたまりません🥭

台湾の高級烏龍茶としてまず名前が上がるものの一つが梨山茶。

台湾茶の生産地の中でも、海抜2

もっとみる