マガジンのカバー画像

なんちゃって自然栽培・ほったらかし家庭菜園

8
『自分の口に入るものだから、ケミカルなものを極力使わず野菜を作りたい。』そんな想いから2013年から家庭菜園を始めました。 試行錯誤で沢山失敗しながら、ビビりながら続けてきた家… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ジャガイモ 栽培:フカフカ畑vsガチガチ粘土質

祖父母達の慣行農法で作る野菜に不平不満を言うよりも、自分の分だけでも無農薬・化学肥料無し…

(今度こそ)スズメは愛でるものか?

初夏のすずめ <ここから> <ここまで> 秋のすずめ<ここから> ↑盗撮に不向きなカメラ …

田園の暮らし~窓辺の来訪者~

スズメとの暮らし2013年に生まれ故郷の秋田に戻ってきました。朝に小鳥の鳴き声がするのに気付…

スズメは愛でるものか?

秋田に生れ、秋田に育った私にはカエルの鳴き声はシンギングボウルの響きにも似た、ゆらゆら …

2013年から育て続けたラベンダーは今…

このままでは、家庭菜園がラベンダー園になってしまう。 野菜が植えられなくなってしまう。 の…

初めてのポプコ(爆裂種)

【始】ポップコーンをゲップが出るくらい食べたい腹いっぱいポプコが食べたい。しかも、変な心…

雪国でも越冬できる逞しい野菜や花は?

※早春、雪解け直後の家庭菜園の様子です。↑ 3m近く積もる重い思い雪の下ですら、生き残る逞しい子達をご紹介します。 大根、ブロッコリーなどアブラナ科春先には地上部に小さな葉が残ってるだけなので『雪の重みで死んじゃった??』と焦るのですが、気温が上がってくるにつれて大根は新芽が芽吹いて、ブロッコリーは去年の秋までに育っていた枝から新しい芽が出てきて、トウ立ち⇒種をつけます。 大根はトウ立ち前、もしくはトウ立ちしてすぐなら実の部分を食べることができますし、春先の食べ物の少な

みちのくのアマゾン(=カオス菜園)基本情報

◇菜園開始:2013年3月きっかけ:子供の頃からジィバの農作業を眺めていて、庭を持つことに…