マガジンのカバー画像

ほっこりサークルマガジン

648
ほっこりサークルの記事を収録しています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

きらきら星のキラキラアレンジを作りました

「いちねんのうた」のコラボでお付き合い頂いているTokkoさんは、Webで子供向けの英会話教室を運営されていますが、そのTokkoさんから、こんなお話を聞きました。 私が思いついたのは、替え歌です。 みんなが知っているメロディで替え歌を作れば、歌いやすく覚えやすいと考えまして、「きらきら星」の替え歌で作ってみようと思い立ちました。 替え歌は同じメロディですから、きらきら星のアレンジを作れば、流用できます。そこで、まずはきらきら星のアレンジを作りました。 きらきら星にちなん

おにぎり猫のものがたり 第二十七話 雨のお客さま

第二十七話 雨のお客さま

有料
200

フーガヲタクの繰り言

先日、ある音楽サイトでお付き合い頂いているクリエーター氏から聞いた話です。 倍速 イントロカット ソロパート不要 というのが、最近の若者リスナーの視聴スタイルなんだとか。 のだそうです。 要するに若いリスナーは、時短の視聴スタイルなんですね。 イントロも、ソロによる間奏も、作り手にとっては、曲の世界観を表したりサビを演出するための腕の見せ所だと思うのですが、いきなりサビというのでは、作り甲斐も何もあったものではないでしょう。 音楽文化の行く末が案じられます。

林檎ケーキ🍎🧁✨  #おやつ #ほっこりサークル作物部 #林檎 #ケーキ

ほっこりサークルまとめ♪20♪

いつの間にか早めの梅雨気候になっていますね。 雨も良いのですけど、ほどほどの雨は良いですよね。 生き物は、早めの梅雨とか、対応素早いのでしょうか。 かえるさんとか、お野菜さんとか、お花さんとか。 地上の生き物は、順応していけるのでしょうか。 などなど、とりとめもないことを考えたりしながら、ぼちぼちやっております。 ことば部音楽帳工房さん 音楽についての裏話を、書かれています。曲制作のお話は、好きな人は好きなのでは。 共感を持てる部分や、参考にさせていただけるところも、沢

58歳の花嫁さん。

お花畑 / 古い音楽帳さん、ふみ

こんばんは。今日も、お疲れ様です。 良い一日でしたでしょうか? 何か、楽しい事あったかなあ? 私は今日は、久しぶりに沢山の人を一度に見て、人酔いしていました☆ といっても、近づいていないので、遠巻きに見ていただけですけど☆ 人のパワーって凄いな~と、改めて思ったりしていました。 さて、音楽帳工房さんとのコラボ曲です。 最新曲になるのかな。 「やさしい色で」と同時期に作成されていたような気もする。 歌詞はこちらも数年前に書いたもので、「天意さん詩集」に収録されています

+2

書のお稽古

+2

ふみゃ猫にゃんと一緒♪