マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイ

58
毎日の何でもないことや、エッセイぽいことなど
運営しているクリエイター

#スキしてみて

エッセイ4

祖母の食堂に、おじさんは来た。 いつからだろう? 人見知りな母と、忙しい祖母の代わりに、私はそのおじさんのテーブルの真正面に座ってじーっと、おじさんを見ていた。 おじさんは無口で、温かな人だった。下にしまった手をたまに出して、コップに注がれた日本酒を飲む。 ふみちゃんも飲むか?

有料
100

エッセイ3

ドンっ 鈍い音が家中に響いた。 イタイイタイイタイ 祖父が食堂の入り口から家に入ってきた。 自分で建てた家だから、正門に当たる食堂の入り口から入りたくなるらしい。 わくわくして入るのだ。

有料
100

私の『始まる世界』です。

私の世界。私の幸せ。私は幸せなのだろうか?それは何故? <これでも母さんの募集説明記事より抜粋> これからの時代を生きる人たちへ  やさしい世界が1ミリずつでも広がりますように 私の世界は「優しい」 それは、私が弱いから。 今まで、一人で生きてきたなんて、とても言えない。それを言わせようとする人がいるんだけど、何をたくらんでいるんだろう。とんでもない。 人は一人では生きられない。どんな人も。 一人暮らししていたって、買い物に行ったり、誰かが来たりする。人と接触し

お花を生けに行っていた話

随分前ですけど、近所の建物に飾るお花を生けに行っていました。 週に一回くらい。 1階と2階と3階、それぞれ、指定の場所に飾るお花を花器に生けるんです。 場所によって花器の大きさもそれぞれで、お花の量もそれぞれです。 入口近くには、大きめの華やかな、季節のお花。 花器も、大きめ。 たっぷりと、大らかに生けます。 食堂には、小さめの、ジャマにならないけど、ほっとするお花。 美味しいお食事や、美味しいお茶を頂いたり、テレビを見たり。 数人だったり、お一人だったり。 寛いで頂ける

エッセイ2

お母さん、早く、早く行かなきゃ、早く! 私は母のお腹の中で、急がせていた。 母は、人見知り気味で内向的。接客は苦手なのだけど、お店を手伝わなくてはいけない。 祖母は食堂をやっていた。ラーメンやお寿司、お酒も扱っていた。お客さんが来る。注文をとる。作る。お出しする。片付ける。それらを全て、祖母はやっていて、母はそれを手伝わなくてはいけない。 時間ないよ、早く行かなきゃ。お婆ちゃんが大忙しで大変だよ。 母は、もじもじいじいじしていた。身体が萎縮して足が動かない。できない気持ち

大賀蓮 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加②

毎年6月になって雨がしとしと☔️☂️降り始めると、大賀蓮を見にいくんですけど。今年の6月は、しとしとなんてもんじゃなかったですね。 とても大賀蓮を見に行こうなんて感じじゃなかったですね。 曇りか小雨の午前中が、大賀蓮を見にいくのには最適で。しっとりとした美しい大賀蓮を拝めることができます。 ちょっと降ってるけど、まあ大丈夫だろう、7月になっちゃったし。って、長靴を履いて行ってきました。そしたら降りやんで。気持ち良い大賀蓮日和でした。 7月に見に来たのは初めてだと記憶して

梅 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加①

毎年、お百姓さんから梅を仕入れて漬け込みます。非常食備蓄用。 梅酒 ホワイトリカーと氷砂糖が綺麗です♪氷砂糖はちょっととっておいて、暫くおやつにしています。ほのかに甘くておいしいんです。 梅干し 梅から汁が出てきたら紫蘇を投入です♪ 紫蘇も良い香りなのです。 いつもは、梅干しか梅酒のどちらかを漬けるんですけど、今年は何故か、もうひとつ作れました。 梅シロップ 遅れて届いた梅。凄く熟れた梅なんですけど、ってメモが入っていたので、これはもう引き取り手いないだろうって

再生

睡蓮の池

これから石橋を渡る所です。

薔薇園

5月半ば頃、薔薇園に行ってきました。 建物入り口に飾られたツルバラを見ていたら、急激に行きたくなったのです。 居合わせた知人と、行こっか!で。 凄い。数年ぶりの薔薇園。 駅からの商店街も、暖かなお洒落な感じ。ちょっと懐かしい。良い雰囲気の喫茶店も、入れないけど心和む(*´ー`*) 薔薇園は7分咲きとの事。 直行直帰だったけど、楽しかった💕 暫く、薔薇の香りに包まれていました♪ 最後まで読んで頂きまして、有難うございます♪ 薔薇の香りに包まれた1日を♪

サークル 象書 音楽 歌 ハーブ アロマ パワーストーン 菜園 散歩 著書 ライン ネットラジオ ふみ歌詞企画

サークルはじめました♪お気軽にご参加ください♪ 毎月必ず1記事サポートさせていただきます。お題もあるので、楽しくなると思います。 * 毎日、何かをしています。舎利選択をして残ってきたもの。それらをひとつひとつ、大切にできるようになってきたのは、つい最近の気がします。 自分にとって大切なことを大切にできると人にも優しく思やりをもてる、そんな気がしています。 ほっこりサークルサークルはじめました。 書道部、音楽部、ことば部、美術部、作物部の5つのプランがございます。

お散歩♪

携帯に歩数や体調管理のアプリをいくつか入れて、お散歩するのも更に楽しくなりました。 お天気良いと何処かに行きたくなります。 今はそんなに遠くには行けないので、徒歩。 あちこちを観察しながら、ウォーキングです。 公園には、もうお花が咲いていました。 梅かなあ? 鳥も集まって楽しそうに見えました。 この、農園な雰囲気を楽しみたくて、こちらのコースを選びました。 貸し農園があるんです。 皆様それぞれのお手入れをされています。 一年中、何かを育てられるのですね♪ 帰り道。 夕