マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイ

58
毎日の何でもないことや、エッセイぽいことなど
運営しているクリエイター

#日記

終戦記念日にむけて

7月はまだまだ絶賛空襲運ビャク連発あびまくりで、日本列島は焦土。8月に終戦。8月15日は終戦記念日。 七夕なんて、うん百もの爆弾落とされてえらい事になったという記録。天の河どころではない、もしくは、空を見上げるしかない。空を。 この日はたまたま、お散歩していたんですけど、どうも身の回りがざわざわして、予定になかった護国神社にお参りさせて頂きました。 そして御神籤引きました。三種類あって、桜みくじも良いなあと思いつつ、神様おはじきみくじを♪おはじきに神様の可愛らしいイラス

大賀蓮 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加②

毎年6月になって雨がしとしと☔️☂️降り始めると、大賀蓮を見にいくんですけど。今年の6月は、しとしとなんてもんじゃなかったですね。 とても大賀蓮を見に行こうなんて感じじゃなかったですね。 曇りか小雨の午前中が、大賀蓮を見にいくのには最適で。しっとりとした美しい大賀蓮を拝めることができます。 ちょっと降ってるけど、まあ大丈夫だろう、7月になっちゃったし。って、長靴を履いて行ってきました。そしたら降りやんで。気持ち良い大賀蓮日和でした。 7月に見に来たのは初めてだと記憶して

梅 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加①

毎年、お百姓さんから梅を仕入れて漬け込みます。非常食備蓄用。 梅酒 ホワイトリカーと氷砂糖が綺麗です♪氷砂糖はちょっととっておいて、暫くおやつにしています。ほのかに甘くておいしいんです。 梅干し 梅から汁が出てきたら紫蘇を投入です♪ 紫蘇も良い香りなのです。 いつもは、梅干しか梅酒のどちらかを漬けるんですけど、今年は何故か、もうひとつ作れました。 梅シロップ 遅れて届いた梅。凄く熟れた梅なんですけど、ってメモが入っていたので、これはもう引き取り手いないだろうって

ねこふっ

私は象書を書きますけど、イラストも描くんです。 筆を使ったイラストが多いんです。実は漫画を書いていたんです。ガロに持ち込んで長野さんに見てもらったら、北冬書房に持っていきなさいって言われて北冬書房さんに持って行ったんです。漫画は没になったんですけど、イラストを本に掲載していただきました。 それで気を良くして、Gペンを筆に持ち替えてイラストを描いたりするんです^^ で、この猫さんのイラストは、 高校生の時のお友達が私に「化け猫」とあだ名をつけて似顔絵を描いたんですけど、

dot.さん企画2021カレンダー届きました♪

企画段階のnotoからちょこちょこ拝見していたんですけど、私の注文したのはなんだかんだで1月になってからでぎりぎりの23日。 待つこと数週間。考えて結局2種類共注文させていただいて、ひとつずつ届きました♪ こちらは猫さんカレンダー。 作家さんの猫さんが集まっています。 木製のカード立てに挟んで卓上に飾れるようになっています。 小型なので、手帳代わりに携帯することもできそう。 何処でも、好きな場所に移動させられそうです。 今は、PCの周辺に置いています。 いつで