マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイ

58
毎日の何でもないことや、エッセイぽいことなど
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

桃🍑と葡萄🍇

暫く大人しくじっとしていたので。良い子のご褒美に。 これは、福島の桃🍑と、JAの葡萄🍇です。 スーパーで、厳選しました。 絵心のある方。 どうぞ。イラストタイムですよ↑ このまま、半分食べて え?桃🍑皮剥かないの? て思いますよね♪ 皮のもそもそしたの、洗うと取れるのです。 そしたら、食べられるんです。 香りと色を堪能して、お味を堪能して。 天地の御恵みに感謝して、 有難く、頂きました♪ それから、後の半分を 桃は、砂糖漬けに。 葡萄は皮を剥いてから、冷凍しまし

dot.さん mikepunchさん 音楽帳工房さん

お三人のコラボ作品が、届きました✨ 生活必需品です。 いつもは、簡素な物品使っている分野なので、迷ったのだけど、なにせ、お三人のコラボ作品ですよ❣️ 世界にひとつです。 ぽちってしまいました♡ 届いた品物には、可愛らしい切手が貼られていました。 dot.さん商品は封筒も可愛いんですよね。 ヘアゴム。ブレスに使おうかと思っています。 マスク、可愛すぎて、まだまだ使えないでいます。 ポストカードも、一点物ぽい風格です。 マステも♪♪音符ですね♪音符♪♫♬ ノートカ

エッセイ

私の生まれた町は、四方八方を山に囲まれていた。 前を向いても山。後ろを向いても山。右を向いても山。左を向いても山。 当然の様に、山は四季折々に表情を変えた。春夏秋冬。美しい自然の変化の中で私は育った。 学校の裏には、かも山が並び立つ。校舎の真後ろは山崩れで、茶色の線が描かれていた。麓には家々が立ち並ぶ。小学校と同じ敷地内に幼稚園はあった。 かも山からかも川、そして仁淀川へと清流は流れる。この清流を辿るとかも山に登り、追うと仁淀川に辿り着き、いずれは太平洋へと続く。 かも