見出し画像

マルセル・サリホフ:米ドルの世界的支配の終焉がどのように展開されるかは次のとおりです

13 Jul, 2023 20:34 
Marcel Salikhov: Here’s how the end of the US dollar’s global dominance will play out — RT World News

現在、世界の多くは脱ドル化を支持しています。
それは起こりますが、「ビッグバン」としてではありません


国際金融システムの脱ドル化は今後も続くとみられる。
これは、新しい金融技術の開発によって促進されます。
中央銀行は、先進国の通貨を使わずに、互いに直接決済しようとします。
将来的には、中央銀行のデジタル通貨が国際取引にも使用され、
経済取引のコストが削減される可能性があります。

ただし、このプロセスはかなり遅くなります。

米ドルは長い間世界の支配的な通貨でした。
国際取引におけるその使用は、何十年にもわたって、
現在約24%である世界経済のアメリカのシェアをはるかに超えてきました。例えば、IMFによると、
2002年末のドルは中央銀行の外貨準備高の58.4%を占めていた。
SWIFTによると、2023年4月の銀行間送金のグリーンバックのシェアは
59.7%でした。これは前年を大幅に上回りました。

アメリカ経済の規模(信頼できるものを含む金融商品の最大かつ
最も流動性の高い市場)、政治的影響力、世界市場における
米国の多国籍企業の役割など、第三国間の取引においても、
米ドルの積極的な使用にはいくつかの要因が寄与しています。

これらすべての側面は相互作用し、
長期間にわたって相互にサポートしています。
また、米国経済自体に端を発した
2008年から2009年の世界的な金融危機は、
世界的なドルの立場に影響を与えなかった
ことも覚えておく価値があります。

しかし、西側諸国によるロシア銀行の準備金のブロック、
およびロシアの銀行や企業に対する大規模な金融制裁により、
ドル化の利点がすべてではないのではないかと
多くの人が疑問を投げかけています。
米ドル取引とドル化資産の非経済的リスクは、
誰にとっても、特に中央銀行にとって明らかになっています。
特に、2004年の国連国家及びその財産の管轄権免除条約第21条は、
中央銀行の資産に対する免責を保証しています。
しかし、これはロシア銀行の資産が凍結されることから
保護しなかったため、現在先例となっています。

これらの条件下でのロシアの行動は予想され、理解できました。
2023年の初めから、中央銀行は中国人民元の予算ルールの下で業務を
開始しました。
ロシア企業は、「友好的な」国の通貨の使用を好む、
対外貿易事業と外国資産の蓄積方法を再構築しています。
これは基本的に非西洋を意味します。

同時に、現在のデータは、
中央銀行による米ドルの使用の大規模な放棄を示していません。
外貨準備に占める米国通貨の割合は、
過去数十年にわたって着実に減少していますが、比較的遅いペースです。

2000年代初頭には世界の中央銀行の準備金の約70%が
米ドルで保有されていましたが、
この数字は2020年までに60%未満に低下しました。
2022年にはドル準備の急激な減少はありませんでした。
準備金に占める割合は0.44%ポイント減少したが、
銀行間送金での使用は実際に増加した。

ドルに代わるものはありますか?

この主な理由は、明らかに政治的リスクが高まっているにもかかわらず、
中央銀行の貯蓄を大幅に吸収できる真剣な代替案がないことです。

民間企業と政府の両方にとっての外貨準備の伝統的な役割は、
金融の安定を確保し、リスクを分散することです。
中央銀行の準備金は、この目的を果たす手段の1つです。
それらは流動性が高く、必要に応じて通貨介入に迅速に使用できます。
欠点は、制裁の観点からそのような資産の脆弱性が高いことです。
さらに低収率。

ユーロ圏の国債市場は個々の国に細分化されており、
その多くは信用格付けが低い。
中国人民元は自由に兌換可能な通貨ではありません。
内部(オフショア)と外部(オンショア)に分かれており、
中国国立銀行の厳格な管理下にあります。
資産としての金は、危機の時に良いヘッジになる可能性がありますが、
利息収入を生み出さず、流動性が低いです。
したがって、発展途上国の中央銀行にとって、どの資産が、
そしてどの通貨で、米ドルで保有されている資産の代替となり得るかは
明らかではありません。

金や外貨準備だけでなく富を蓄える

外貨準備における米ドルの名目上のシェアよりも重要な要素は、
外国資産の管理と蓄積に対するアプローチの変化です。
同じIMFのデータによると、世界経済が成長したにもかかわらず、
中央銀行の準備金の総額は過去10年間で11.5〜12兆ドルと
実質的に変化していません。
中国の外貨準備高は2014年に4兆ドルでピークに達し、
それ以来減少している。
現在の価値は3.2兆ドルで、2014年から20%減少しています。
他の多くの開発途上国は、外貨準備を減らしないにしても、
増やしていません。

ただし、これは外部資産が作成されていないことを
意味するものではありません。
それらは、ソブリンウェルスファンド、国営銀行、開発機関、
および中央銀行に直接関係しないその他の構造の資産など、
「非標準」形式で形成できます。
政府構造による外国直接投資も準備資産の一種として分類できます。
このような戦略は、資産の利用可能性と流動性を最大化することを
目的としているのではなく、海外市場における自国の経済的利益を
確保することを目的としています。
ある程度、資産凍結の法的地位の透明性が低いため、
資産凍結の政治的リスクに対する保護が強化されます。

中国の戦略

同様の戦略は、通貨を徐々に「国際化」しようとしている中国によって
追求されています。
正式には、中央銀行の外貨準備に占める人民元のシェアは小さく、
3%以下です。
さらに、この需要の3分の1から半分はロシア銀行によって
提供されています。


中国の戦略は、投資ではなく貿易を通じて
人民元の国際的地位を確保することである。
近年、中国はパートナーが他の通貨ではなく人民元で
取引するように動機付け、奨励することを積極的に求めてきました。
これは、インフラストラクチャの開発、SWIFTシステムの独自の類似物、
清算の開発、通貨での国際貸付など、さまざまな方法で行われています。
多くの人が「ペトロユアン」という用語を聞いたことがあります–
オイルダラーの類似物です。
本質的に、それは商品や設備の流れと引き換えに人民元で
石油を供給するための長期契約の署名です。
したがって、貿易はすでに米ドルではなく人民元で行われています。
これは中国経済の外に需要を生み出します。
同時に、中国当局は資本取引の制限を維持しています。


***

国際金融システムの脱ドル化は続くでしょう。
これは、特に金融技術の進歩によって促進されます。
自動取引プラットフォームの開発により、
ある通貨を別の通貨に交換するコストが削減されます。

中央銀行は、西側諸国の通貨を直接使用することなく、
互いの通貨を直接清算しようとします。
将来的には、中央銀行のデジタル通貨が国際取引にも使用され、
経済主体のコストを削減する可能性があります。

しかし、このプロセスは遅く、
近い将来、世界の金融システムに根本的な変化が
期待すべきではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?