見出し画像

一口馬主をやっています

はじめに!
この記事は、投資やレースで勝てる馬選びの方法などを目的として書かれておりません。あくまで『「自分がめちゃくちゃかわいい〜」と思った馬のご飯代を払っているつもりで』一口馬主をやっている人が書いている記事としてお読みいただけると幸いです。


noteめちゃくちゃお久しぶりです。
久しぶりに文章書きたいな〜と思い、ただの日記を書くのもアレなんで、自分の中で目下激アツになっている一口馬主について書こうと思います。
また、このnoteはTwitterの本垢(競馬をあまり知らない層)と競馬垢の両方で書きました報告をしようと思っていますので、なるべく知らない層に向けた説明が多くなります。「あなた今これが楽しいのね〜」と読んでもらえたら嬉しいです。





一口馬主って?

『馬主』って聞いた時のイメージですが、とてつもないお金持ちがすごい金額を払って馬を買って、競走馬として走らせているという感じになると思います。私個人としては競馬を始めてからも全然イメージは変わっていません。
上記イメージはあくまで「個人馬主」のことであり、生涯年収がたかが知れている我々民草には到底及ばない雲の上の存在です。

競馬を始めてから知ったのが「一口クラブ」の存在。こちらはクラブの代表者が馬を買い、その出資金を数十口〜数千口へ割ってクラブ会員が一口〜数口(数十口?)買って出資をします。その出資をした人々が「一口馬主」です。
一口馬主を私なりの解釈で説明すると、「みんなでお金を出し合って、馬を応援しましょう!」というイメージです。

「出資」という言葉が出てきているので一口馬主として参加することは「投資」でもあります。出資した馬がレースに出走して勝ったり好成績をおさめると、賞金が配当金として分配されます。
ですが、競走馬という生き物を扱いますから、不慮の事故や病気によりレースに出れなくなったり、レースに出ても一度も勝てず引退ということもありえます。投資した金額が全く戻ってこないということが高確率でありえます。

それでもいいですか?

と、DMMで口座を開く際に必ず読む文書を読みながらそのような「圧」を感じました。冒頭の通り私は「あの…この子の…ご飯代を…お支払いさせていただきたく…」と申し込みを進めていたので「ヒイッ、そんな…投資の…つもりは…なく…こわい…お金動かすの、こわい…」と怯えながら文書を読み切りました。投資のつもりが無くても契約は契約なので必ず読んでおいた方がいいです。

色々書きましたが、個人で馬主をすることが叶わない我々一般市民でも気軽に、間接的に馬主になれるのが一口馬主です。




何故一口馬主に?

先程チラッと出ましたが、2022年現在私はDMMバヌーシー(DMMドリームクラブ)にて一口馬主をしています。刀剣乱舞などのゲームで個人的には長年お世話になっている、あのDMMです。なんでもやってるね。
私がそんなに他のクラブのことを知らないこともありますが、Twitterで競馬についての情報収集をしていると、圧倒的頻度でバヌーシーの馬の情報が流れてきていました。サイトも見やすく、いつか、推しの親戚とかがDMMに入ってくれたら一口やってみたいなと常々思っていました。そう、いつか!多分きっとメイビー2、3年後くらいのつもりでした。

2021年も年の瀬、有馬記念の枠順抽選が行われた日、12/23。競馬を見るようになってから私の年末の楽しみの一つに『有馬記念の枠順抽選会で外枠を引き、こんな顔😫をする人を眺める』というものが追加されました。(すごくおもしろいから)
こんな顔😫の人はいるかしらと当時あまり開いていなかった競馬垢を開き、タイムラインをうろうろしているとDMMバヌーシーのツイートが目に入りました。



か、か、か、かわいい〜!!!!!!!!!!
かわいすぎる〜!!!!!!かわいい〜!!!


モルトフェリーチェ2020くんと正面衝突してしまいました。

デビュー前の馬か〜、ふーんと動画を再生したところ、冬の夕陽に照らされる綺麗な栗毛、かわいらしい三本のくつした、どこか丸みのある口元、何よりそのむちむちとした身体…どう考えてもめちゃくちゃ好みの馬体を栗毛が生える夕陽の下という大変好みのシチュエーションで見せられてしまい文字通り彼のことが頭から離れなくなってしまいました。

即座に検討を始めさせるほどの引力


この時点で一口馬主をやっていないどころか投資という側面があることさえあんまり分かっていません。もちろん彼自身のことも何も分からないしお父さんのモーリスも血統も歩様も分かりません。
ただこのモルトフェリーチェ2020くんが自分から見てめちゃくちゃかわいいことは分かる…この子で…一口馬主デビューを…?

どこを走るのか全く分からないので、ちょっとでも分かるかなとお母様のモルトフェリーチェを調べました。お母様もむっちむちの身体をしていて余計に20くんのことも好きになってしまいました。他何もわかんない。かわいい、かわいいね。

本垢で呟いても止める人は誰もいません


結局一晩寝て起きても頭から離れず、翌日口座開設をして(DMMではDMM証券の口座が必要になるため)、更に翌日…

一口馬主になってしまいました。

マイナンバーカードがあれば紙の書類等でやりとりが無くスムーズで楽に口座開設ができましたし、年の瀬なのに承認も早かったです。大変ありがたい。今年の自分へのクリスマスプレゼントは…これだ…!と踏み切ってしまいました。キャッシュバックキャンペーンもこの頃だと30%くらいだったでしょうか。それも効きました。商売がお上手…

多分、気づいてないでしょう





一口馬主になったあと

DMMで出資する(出資しなくても月額会費一口分を払えば)と、出資馬だけでなく所属馬全頭の調教動画や近況報告などを閲覧することができます。
出資した馬の動画をひとしきり見てはため息をついた後、一緒に調教していたり放牧されていたDMMの子の動画をまた見たり…そうしているうちにまた出資馬の情報が更新されていて非常に楽しんでいます。

あと競走馬名の応募もありました。デビュー前の未来の競走馬達は、自分の競走馬名が決まるまでは血統登録上「お母さんの名前+生まれた年」で呼ばれます。出資した馬の名付け親になれるチャンスです。
DMMは最少でも2000口と非常に多くの会員が一頭の馬に出資することができますので、命名者になれる確率はかなり低いと思いますが名前を考えるのが楽しかったので参加してみました。競走馬命名規則に則っていてかつ、既に応募されている名前と被っていなければ応募可能です。出資して結構すぐ(去年末)に応募してなにも引っ掛からなかったので、「既に応募されている名前と被っても応募できない」ということを今年知りました…

応募された馬名の中からクラブが8案にまで絞って出資会員で投票を行い第一候補〜第三候補まで決めて馬名申請を行います。ほぼ第一候補で馬名決定となります。この時点で今年の2月。
モルトフェリーチェ2020くんは無事に「モルトヴェローチェ」という名前をもらい、デビューに向けたトレーニングを続けています。

クラブが更新する動画にはコメント機能が付いていて、そこでよく「モルくん」と呼ぶ方を見かけていたのであだ名を変えることなくそのまま応援できるのは結構嬉しいなと思いました。
ただ自分が8案の中から投票する時、「今の現役、ヴェローチェ多いぜ?」と思い投票しませんでした。(先輩に2頭、同期でも1頭デビューしています。他にまだいたりするのか?)でも裏返せば「また新たなヴェローチェがデビューしたぞ!」と覚えてもらえる機会になるかも…と今は考えています。

月額の会費と維持費をきちんと払えばいつでも出資した愛馬の情報にアクセスできますので、健康を切に祈りながらかわいいねえかわいいねえ…と画面を眺めています。
モルトヴェローチェもといモルくんは育成牧場を飛び出しゲート試験もクリアして、秋頃デビューするのかしら?という感じで調整されています。走るレースも芝のマイル〜中距離?どこで走るのかしら〜と思いを馳せています。

これはモルくんと同じ調教師さんのところにいる同期、ブラストウェーブに言及されている記事です。サムネにも彼が新馬勝ちをした時の写真が使われているのですが、着ている服がやたらかわいいデザインですよね。彼らがお世話になっている大竹正博厩舎では勝利時に個性的なデザインの馬着を着せてもらうのが慣例になっているそうです。私のモルくんでの目標、というか楽しみは、この馬着を着せてもらっているところを見ることですね。あわよくば現地で見たいのですが…楽しみです。





今年度の出資馬

ブラストウェーブが新馬勝ちをした次の日、セレクトセールが行われました。デビュー前の競走馬のセリです。

平気で5000万円が飛び交うセリを見ているだけでも結構面白いです。新しいASMRかも。
DMMもこのセリに参加していたので今年はセリから見てみようとTwitterで実況している方を参考に見ていました。去年を知りませんが、結構億超えで競り落とした子が多くて「はしゃいでんな〜」と思いました。

去年のモルくんが一目惚れで出資をしたので、まあ今年もほいほいそんな子がいるわけないよね…と思いつつ、先述のセレクトセールで買ってきた子+@で今年度の募集馬一覧が出ました。どんな子がいるのかな~という感じで動画や画像を見てみました。


でっかくてかわいい~~~~~~~!!!!!

1月生まれとはいえ牝馬で514キロ!文句なしにでっかい!流行りのエピファネイア産駒をこの価格で出資できる機会はそうないかも!栗毛のかわいい女の子!!!かわいい!!!!!でっかい!!!!!!!すきだ!!!!!

この子もかわいい~~~~~~~!!!!!!!!!!!

長めのくつした!絞まった身体!父ダイワメジャー!(現役の最推しと一緒)栗東所属はありがたい!(自分が関西にいるから)あと栗毛!!!!!!顔もお転婆そうでかわいい!!!!


ということでこの子達に出資してしまいました…どうして二頭も出資しているんですか…詳細見るまでは本当に今年は出資しないしって思っていたのに…
募集馬一覧を上から順番に見ていってカデナダムール21(栗東の栗毛で美人になりそう)とコレクターアイテム21(かっこいい女好き)いいな~出資しないけど追おう~って思っていたのにこの二頭のコンボでやられてしまった…

パセンジャーシップ21は一口価格がモルくんと同じくらいというのが分かっていたのでもう心に決めていて、セレクトセール組じゃないタミーン21は予想金額が分からず高かったらやめようと思っていたのに、いざ価格発表されてみたら手の届く価格でした。
おまけに、普通商売するなら仕入れ価格に少し色をつけて売るのに、セレクトセールで仕入れた馬は20%割引する上にキャッシュバックキャンペーンもするとのこと。2022年8月~9月の間に出資を決めれば最大45%。ほぼ半分。DMMはお馬鹿さんなのか?おかげであっさり二頭の出資を決めてしまうことになりました。
ちなみに、これと同時に今年度募集馬への出資分から会費と維持費がちょっと値上がりになりました。逆に安心した。お馬鹿さんなのかと思ったから…

パセちゃん(パセンジャーシップ21)はお母さんがダートで勝っていたりその親戚もダートで活躍していたそうです。でも芝も走れそう?と見られているらしく、選択肢が多いのは面白そうで楽しみです。距離は短距離。個人的に大好きな範囲なので嬉しいです。

タミちゃん(タミーン21)は芝マイルを目指すように募集コメントでは書かれています。現役の最推し、レシステンシアと同じダイワメジャーがお父さんで、阪神JFから桜花賞というルートを通ってくれるだけで嬉しすぎて泣いてしまうかも。とにかく芝短距離~マイルを走りそうで楽しみ!

3頭とも「栗毛でむちむちしていてかわいい」が理由で選んでいるのですが、戦場が被りそうで被らなさそう…?それぞれ楽しめそうです。





今後3~4年をワクワクさせてくれる買い物

これで私も3頭に出資する一口馬主になってしまいました。タミちゃん以外の2頭は美浦(関東)所属なので機会が少なくなるかもしれないんですけど、できるだけ現地観戦したいものですね。今のところ、インターネットの中でしか存在が確認できないので…DMMは一口クラブの中でも結構かなりの頻度で所属馬情報をレポートや動画で伝えてくれている方らしいのですが、やっぱり出資馬には絶対会いたい!
自分の中のささやかな夢ですが、新潟夏の風物詩・アイビスサマーダッシュに出てもらってそれを現地観戦できたらなと…新潟のお米も食べたいし…ルミエールADでもうれしい…

何はともあれ、無事に怪我無く健やかに馬生を過ごしてほしいものです。勝利とかG1の大舞台とかはその次だと私は思っています。競走馬は概ね2歳でデビューして5~6歳くらいには引退していきます。勿論色々な事情がありますので早く引退したり、10歳越えても元気に走っている場合もありますが現役生活には限りがあります。その間、調教での様子などを詳しく見せてもらえてレースで一喜一憂できる人もたくさんいて、自分だけで競馬を見ているときより少し楽しくなりました。
しかもまだ私の出資馬は1頭もデビューが済んでいません。クラブ所属馬の様子やレースを見ているだけでかなり楽しいです。出資馬のデビューが楽しみでなりません。

余談なんですが、出資はしていないけどDMM内で気になっている子もいます。
・スージーテイラー 顔がかわいい。顔ファン。
・プロスペラーレ  顔が眠そうでかわいい。勝手にプロペラくんと呼んでる。
・レジェンドシップ ゴルシの息子。落ち着いてほしい。
・カデナダムール21 美人になりそう。栗東だし見に行きたい。
・コレクターアイテム21 かっこいい女って感じで好き。
・メジロツボネ21  顔が渋い感じして好き。モルくんの後輩。

後半3頭は私の気がおかしくならないうちに早く満口になってほしいものですね。私もただの成人一般オタクなのでこれ以上手は出さないつもりですし来年も見送るつもりです。DMMさん、願わくば来年は栗毛を買わないでいただきたく存じます。「フラグ」という言葉がありますが…

このツイートをブックマークして、戒めとしておきます。また来年、どうなっていることやら…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?