マガジンのカバー画像

「どうやるの?」を動画で確認

6
料理ブック『フライパンひとつで魚のごちそう』の中で、ちょっとわかりづらい?というところを動画で解説。 本ではお伝えしきれなかったコツなども発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

あなごのぬめりの取り方(91ページ)

「あなごとわけぎの山椒オイル炒め」(91ページ)で、あなごのぬめりを取る工程が出てきます。…

切り身魚に下処理の塩をふるところです。

魚の身が厚いときや、ドリップが多いときは、これよりも少し多めに塩をふります。 反対に、身…

魚を湯通しして臭みを取り除く方法です。

沸騰したお湯を注ぐと皮が反り返って見栄えが悪くなるので、沸騰手前くらいか、沸騰したものに…

パニーニをフライパンで焼く方法です。

パンが沈む程度の重しをのせます。ストウブやル・クルーゼのような重みのあるフタでも同様に使…

たこを叩いてミンチにします。

ポリ袋の端を強く叩いたり、たくさん詰めすぎたりすると、袋に穴が開いてしまうことがあるので…

フライパンで魚を蒸す方法です。

蒸すときに水が中に入らないよう、オーブンシートは縁がフライパンから立ち上がるくらいの大き…