見出し画像

125ccのバイクで日本一周【72日目】 島根県松江市〜山口県萩市

はい、素敵な雨日和の中出発です。本日は早々に島根県を抜け山口県に入ります。サヨウナラ島根。

1時間ほど走ったところで雨が強くなってきたので「道の駅 阿武町」にて小休憩することにした。綺麗な道の駅だったな。


天気予報を確認し、しばらく様子を見るが、この後雨が弱まる気配も無いので出発することにする。今日は中々ハードな1日になりそうですよ。

まずは「萩反射炉」を見学だ。初めまして噂は予々。

萩反射炉


階段を登ると小さな事務所があり、その向こうにドンとお出ましだ。そうですか、これですか。既に反射炉の操業に成功していた肥前藩に頼んで色々教えてもらおうと思ったが断られ、スケッチだけさせてもらったってヤツは。

そうですか、スケッチを元にほぼ手探りでここまで造ったんだな。当時の日本人の勤勉さと向上心が伝わりますよ。しかし良く残ってたものだ。萩は全体的に被災に合わなかった奇跡の街だな。

土砂降りの中、傘を差して見学していると事務所のオバちゃんが雨の中ご苦労様と声をかけてきた。どこから来たのかと聞かれたので、通りすがりの旅人ですと答えるとエラい感動される。その後30分ほどアレやコレやの質問タイムがはじまり、土砂降りの中のカジュアルトークを済ませ元気に再出発します。

そう、まずは「松陰神社」へ行き、あの方にご挨拶せねば。

松陰神社
本殿


お久しぶりです松陰先生。また俺が来ましたよ。大雨の中、今度は馬鹿みたいにバイクで走って来ましたよ。人っ子一人いませんね。でも大丈夫、俺がいますよ。

続いて「松下村塾」へ向かう。神社もそうだったけど、周辺がとてもオシャレに整備されてましたね。以前はただの地べただったと思うが、コンクリで道が作ってあり歩きやすい。良かったです。土砂降りだけど。


松陰先生、今日は先生に色々相談しようと思い馳せ参じたのですが、何だか笑っちゃうくらいに雨が凄いのでここいらでお暇します。また来ます。

そして続いては歩いて「伊藤博文旧宅」へ向かう。近いぜ。この距離感を感じるのためには、やはり現地に行かないとな。

修復工事が終わったばかりの茅葺き屋根が実に見事。わざわざ九州から一流の職人を呼んだそうな。非常に美しい。

伊藤博文旧宅


残念ながら中は見学出来なかったが、お隣の「伊藤博文別邸」にお邪魔する。こちらは見学可能だが、まさかこんな雨の中人が来るとは思わなかったらしく、受付のオバちゃんに非常に驚かれた。

カッパを着ていようと、全身ビショビショなのでまずは入口で着替えをさせてもらい入場。やたらとオバちゃんが心配してくれて何だか申し訳ない。

伊藤博文別邸内


一通りオバちゃんが邸内を案内してくれたんだが、此処は良かった。非常に意匠に優れておりますね。俺は好きだな、この感じ。ああ、いつかはこんなところに住みたいものです。

そしてその後は、オバちゃんに傘を貸してもらい、再び歩いて松陰の叔父である「玉木文之進旧宅」へ向かう。この人が最初に松下村塾を造ったんだよな。茅葺き屋根が大分くたびれていて年季を感じます。さっきの茅葺きと大違いだ。面白い。そして瓦と茅葺きのマリアージュが可愛い。

玉木文之進旧宅
茅葺と瓦のマリアージュ


その後、吉田松陰の墓参りを済ませ、そのまま歩いて「吉田松陰誕生地」へ向かう。ここは初めて来たが眺めが良かったな。土砂降りだけど。


そして本日最後は毛利家菩提寺「東光寺」へ。いやあ、ここはヤバいね。知らずに行ったからちょっとヤられましたよ。

まずは土砂降りの重文三連発。見事です。特に総門が面白い。

総門
三門
大雄宝殿


しかし改めて見ても見事な降りっぷりだな。まあ、そんな中行く俺が悪いのだが。だが、そんな事はどうでも良い。この寺で最高に衝撃的だったのは奥院にある毛利家の墓所だ。

この500基の石灯籠が半端なかった。その圧倒的な物量から来る圧力と、人気の無い孤独な空気感と大雨とで身震いした。凄いぞコレ。

毛利家墓所


灯籠には一基一基に弔う藩主・夫人の法名と寄進者名・年月日が刻んであって、存在感がもの凄い。何だか大勢の人からこっちを見られてる感が半端ない。とてもじゃないが長居出来なかった。お邪魔してスミマセンでした。

いやいやいやいや、まるで逃げ出すように退散です。マジでビビりました。雨でヤラれすぎましたかね。だがとても印象深い場所だった。俺的にはこの旅一番のパワースポット寺院でしたね。

さて、ちと早いがこの日は終了だ。松本川を渡り宿泊するホテルへ向かいます。受付にてチェックインを済ますと、俺宛の荷物が届いていました。そう、事前にamazonで注文しておいた新しいインカムです。萩には2連泊する予定だったので届くのが1日ズレても大丈夫と思い購入したのです。

ナイスな発想、ヤルな俺。コレまでのモノとまったく同じ商品だから取り付けも簡単だ。これで音声ナビが帰って来てくれますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?