見出し画像

台湾の蔡英文で「くだもじ」…

台湾の蔡英文で「くだもじ」を作成しました。
くだものは、台湾産の果物「バンレイジ」と「レンブ」です。

さいえいぶん(画像をクリックすると購入URLになります。)

この果物は、
中国が台湾のこの2つの果物の輸入を停止した…
このニュースを知って、台湾に同情したこともあり、
それでこの果物を「くだもじ」にしました。

「バンレイジ」は、
釈迦の頭のような形をしているので、
「釈迦頭(シャカトウ)」とも呼ばれて、
なんか、高級で値段も高そうなんだけど…
お釈迦様の頭を食べるのは...なぁ…

画像1

お釈迦様の顔を、祭英文にしたんだけど、
なんか、カンニングの竹山みたいになってしまった…

さいえいぶん03(画像をクリックすると購入URLになります。)

「レンブ」は、
光沢のある表面と鈴のような形が特徴で、
「ワックスアップル」とも呼ばれているんです。
リンゴとなしを合わせたような味なんだそう…

温暖な地域で栽培されている果物で、
沖縄にもあるみたいで、一度食べたいですね。

画像3

果物の輸入の一時停止は、
TPPに入ったから中国の嫌がらせなのかなぁ 

できたら、日本にも輸出してくれたら、
「バンレイジ」と「レンブ」も日本で食べられるようになるかなぁ…


ちなみに、
書かれてた『ニュース』の内容

中国の税関当局は、台湾から輸入したバンレイシ(釈迦頭)やレンブから
害虫が何度も検出されたとして、輸入を一時停止すると台湾に通知した。
行政院(内閣)農業委員会の陳吉仲(ちんきちちゅう)主任委員(閣僚)は、中国側の措置について国際標準に合致せず、受け入れられないとし、
世界貿易機関(WTO)への提訴も辞さない姿勢を示した。
中国は3月から台湾産パイナップルの輸入を停止。
その際にも害虫を理由としていた。

『くだもじ』については、下記の画像をクリックしてください。

くだもじについて_01


                    By.くだもじ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?