見出し画像

布団から出れない季節が始まりました

いよいよ、長野は秋が本格化してきました🍂

早朝は長袖の上着が欲しいくらい冷えますが、日中は半袖でも平気なくらいになります😅
そして、日が暮れると急に気温が下がるので、すぐに長袖の出番です💦
数字で見ると、気温差が12度くらいあるので、起きてからの服装選びがなかなか難しくなってきました。

朝の服装のまま長袖でいると、日中汗をかいてしまい、そのまま夕暮れを迎えるとすぐに身体が冷えてしまうので、それを放置すると大概鼻水が出てきます😂

絵に描いたような風邪を引くパターンです😅

次男は幼稚園に通っているのですが、幼稚園にいる時は動き回るため半袖でいる事が多くて、そのままの服装で帰宅するとすぐに身体が冷えてしまうので長袖をきて欲しいのですが、気分によっては着てくれない時もあるので、あの手この手で長袖を着せるために四苦八苦しています😂

子育てしているとあるあるなのかもしれませんが、見事に翻弄されております🤣

寒くなってくると、りんごの色づきが進んできて、甘みも増しやすくなるので、このままの陽気が続いてくれればいいな〜とほくそ笑んでいます🍎

◆フルーツ流通情報

先週からの流れは変わらず、豊作の柿と不作のりんごは継続しております💦
りんごの代名詞といえば「ふじ」だと思いますが、ふじの時期になる前からりんごの流通が少ないとなると、今年はどうなることやら・・・ですね😂
良いりんごの取り合いになる可能性が高いので、りんご農家と市場関係の人との駆け引きが行われそうです🍎

他の作物はというと、ぶどうがまだまだ多めでございまして、地域によっては、収穫後に冷蔵庫に入れて長期保存して少しずつ出荷するというスタイルが一般的なので、今季は年が明けてもシャインマスカットが流通していそうな気がします🍇
年始のご挨拶の品として、ぶどうを売っているお店がありそうです。

一方で、和梨の流通がガクンと減っておりますので、和梨が終わり洋梨に切り替わってくる時期だな〜としみじみ感じております😊

◆旬のフルーツ情報

今まで私が聞いた中で、苦手なフルーツ1位に入るのではないかと思うフルーツがあります。

洋梨です。

柔らかいのが苦手、甘くない、などなど色々なお声を聞いてきましたが、よ〜く話を聞いてみると、その原因は熟したものを食べていないから、という事実が背景にある事が多く、美味しい状態のものが目の前にあれば、何の抵抗もなく食べられる人ばかりでした。

そうです。
はっきり言いますが。
洋梨の美味しさをちゃんと理解している人はほとんどいません。

それは何故か。

そもそも、洋梨は収穫後に農家さんが貯蔵してじっくり追熟させます。
ちなみに、フルーツバスケットでお世話になる農家さんは、すでに収穫が終わっていますが、出荷が始まるのは11月過ぎてからです。
出荷できるからと言って、すぐに食べれるわけではありません。
本当に柔らかくなった状態では輸送時に傷が付きやすいので、農家直送だとしても、熟す手前くらいの状態で発送する事がほとんどです。

つまり、食べる人の目利き力も求められるフルーツなのです🍐

そこまでして、どうして食べるのか?

そこまでしてでも食べたいくらい美味しいからです✨

柔らかいのが苦手という方は、和梨とのギャップがあるからそう感じるのかもしれませんが、柔らかくなった柿のようなものだと思えば気にならないと個人的には思います。

品種の数は、他のフルーツと比べると非常に少なく、大体5種類くらいです。
さらに、一番有名なラフランスは全体の6割を超えるので、ラフランス以外の品種を知らない人がほとんどだと思います😅

言い換えると
他のフルーツのような品種改良をされる事なく、昔から栽培されてきた品種の美味しさを今の時代まで引き継いでいるとも言えますので、味の完成度はかなり高いフルーツと言うことになります🍐

実際に、完璧に熟した洋梨を口に入れた時に鼻から抜ける上品な香は、何とも言えない気分にさせてくれます😊

香りが有名なので、色んな加工品としても利用される洋梨ですが、栄養面でも素晴らしいものを持っているのです!

一番は何と言っても、アスパラギン酸です!

名前くらいは聞いた事がある方が多いのではないでしょうか?
世に出ている栄養ドリンクには、大概入っていますし、サプリなんかにも使われていたりします。

疲労回復や筋肉痛の回復を早めてくれる効果がありますので、夏の暑さがおさまってきて、身体を動かしやすい季節になったからと、慣れない運動をした後の筋肉痛を癒してくれるのです!
旬のフルーツは動物の行動の傾向を見透かしているかの様な栄養素を含んでいるので、本当に驚きます☀️

更に
タンパク質の消化を助けてくれるプロテアーゼという成分が含まれていますので、ふるさと納税の返礼でサシの入ったお肉を食べたり、脂の乗った美味しいお刺身を食べ過ぎてしまって、胃の調子が悪くなってしまった時などにも活躍してくれます🍐
生ハムと一緒に食べると、お酒にも合う前菜に一瞬で変わりますので、自宅で簡単におしゃれな一品を楽しむことも出来ますよ😊

◆今週の農業

ぶどうの作業もすっかり終わって、りんごの手入れが本格的に再開しています🍎

最近は、徒長枝切りと言って、真上に伸びた枝を切り落として全体の日当たりを良くする作業を進めています✨
樹というのは、色んな方向に枝を伸ばすのですが、真上に伸びる枝は成長が早くあっという間に太くなるので、樹を大きくしたい時にはとても有効です。
一方で、一人前になった樹から生える場合は、枝の成長に栄養を持っていかれて果実が美味しくなりにくいので、基本的に真上に伸びた枝は斬り落としてしまいます🪓
その時は、ノコギリと大きめのハサミを両手に持ちつつ、顔に枝がぶつかったりするので、顔面を完全防備しているため、街中を歩けないスタイルの出来上がりです🍎

そんな作業の最中
鳥が勢いよく飛び立つ音が聞こえたので、もしや!と思い樹の上をのぞいてみると卵が2つある鳥の巣を見つけました🐣

真上に伸びた枝が密集している場所だったので、いい感じに天敵に見つかりにくい場所ができていたのでしょう✨

そのため、その周囲の枝は切らずにそのままにしながら、りんごにもしっかり陽が当たるように枝の位置を調整したりと、鳥の見守りモードに入っております😎
孵化してからが特にデリケートな時期になると思いますので、その樹に近づかなくて良いように、前もって作業も終えてしましました😊

りんごの収穫は11月下旬になる予定なので、それまでに巣立ってくれてることを願うばかりです🍎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?