グルジア語を前にしての考察

本日は数を学習。ついでにდა(オツ)も。
დაは、英語で言うandだそーですが、、、
数を数えるのにandが必要なんだね~
で、この20進法を目の前にして、
「なんでこんな数え方するのかなぁ、、、」と。
ま、いわゆる現実逃避ってーやつですね。
この歳で一(イチ)から数の数え方を身に着けなきゃならん!となると、はあっ(嘆)
子どもは風呂に入りながら毎日毎日10までの数え方を練習し身に着けるわけですが、還暦を迎えようとしているおひとり様は、一体どーやって身に着けたらいーものやら、、、
ふんふん、ふんふん、、、(ぼーっとして全然進まん!!)
我ながら、「どーでもいーから紙にでも書いて覚えんかーいっ!」と自分に向かって叫びたくなるぐらいの進捗度です。はい。<(_ _)>
で、
20進法ね。
ま、ながーく生きてきたものとしては、、、
手指でしょーね。
20と言えば手と足を使って数えたんだろーな。と学者じゃなくても考察できるわけですよ、、、
つまりおひとり様だと20までしか数えられない。(20までにしとこーか、とゆーまたまたの現実逃避。ま、買い物でも同じものを20個も30個も買うこたーないね、おひとり様だし)
早くまた犬が飼いたいなぁ、、、と思う今日この頃です。犬の手も借りたい。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?