見出し画像

高速中京ダートの内枠有利と、再現性の高いフィリーズレビューで儲ける

馬券ファンは目の前の全てのレースに賭けたいものであるという前提のもと、「全レース購入して回収率100%超えを達成する」ために開発された予想理論『レース質マトリックス』。
その考案者である立川優馬さんが、レース質(=どのようなレースになるか)をもとに、回収率を底上げする方法を伝授してくれます。

立川優馬の最新刊『回収率を5%ずつ底上げしていくレース質マトリックス馬券教本 実践編』は好評発売中。イラストやデータ等を交えて、回収率を底上げするための様々な技術を収録しているので、ご興味がある方はぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。

●今回のポイント

〇中京競馬場は加速地点である「①発走直後(テン1~2F)」「②3~4角地点」「③正面直線」が特殊な形態で、特徴が分かりやすい
〇高速中京ダートは内枠先行有利になりやすいことと、開催ローテ的に小倉ダート1000m組の扱いがポイント
〇フィリーズレビューは、JRA重賞でも随一の再現性の高いレースで「内枠・差し・短縮・ハイペース」が基本

先週の中山は想定以上の雨の影響で全く高速芝ではなく、オーシャンSも1分8秒台の決着。これではコラム内容と嚙み合いませんでしたね、申し訳ありません。すでに中山芝は荒れてしまい、マクリ差しが利く馬場になっているので、次の中山開催までぜひ覚えておいてください。

さて、今週から中京が開幕します。ただ今週末も馬場がどうなるか読めないお天気。また、書きたいことがたくさんあって選べないので、イレギュラーですが、今週末に役立ちそうな小ネタを2つ紹介致します。

●JRAダートコースで最も内枠有利が強い中京ダート

レースにおける競走馬の加速地点は、マクリなどの特殊な流れを除けば、「①発走直後(テン1~2F)」「②3~4角地点」「③正面直線」であり、レース質に影響を与えるのはこの3つの加速地点の形態です。
この3地点を中心に中京競馬場の特徴をまとめると以下のとおり。

ここから先は

1,688字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?