や行の不動産用語

■容積率/ようせきりつ

敷地面積に対する延べ床面積が占める割合のこと。
土地に対して何階建てまでの建物を建てることができるのかという基準に使用される。
下記の計算式で算出される。

[建築物の延べ床面積]÷[敷地面積]


■用途地域/ようとちいき
建築物がその機能に適した場所に建てられるために、都市計画法で定められた項目のこと。
「住居系」「商業系」「工業系」の3つに代別され、下記の全12項目が存在する。

【住居系】
第一種低層住居専用地域
第二種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域
第二種中高層住居専用地域
第一種住居地域
第二種住居地域
準住居地域

【商業系】
近隣商業地域
商業地域

【工業系】
準工業地域
工業地域
工業専用地域


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?