あ行の不動産用語集

■RC造/あーるしーぞう

建物構造の一つ。鉄筋コンクリート造。Reinforced Concreteの略。
鉄筋とコンクリートを使用した構造で、圧力に強いという特徴を持つ。
中層建築物に採用されることが多いが、近年では超高層ビルなどにも使われている。

■青田売り/あおたうり

未完成の建物を売ること。新築マンションや一戸建て主に使われる。

■アルコーブ/あるこーぶ

玄関ドア前のスペースのこと。マンションなどの共同住宅に見られる。
主に外部からの視線を遮る効果を持つ。

■売建/うりたて

売建住宅のこと。住宅販売方式の一つ。
土地の売買を最初に行い、その土地に住宅を建てる。
購入者が住宅の建築段階から関与できるため、購入者の希望に沿った住宅を建てることができるのが特徴。

■SRC造/えすあーるしーぞう

建物構造の一つ。鉄骨鉄筋コンクリート造。SteelReinforcedConcreteの略。
鉄骨で骨組みをつくり、その周囲に鉄筋コンクリートを被せる。
強度に優れることから、高層建築物に使われることが多い。

■S造/えすぞう

鉄骨造のこと。建物構造の一つ。steelの略。
低層の建物に使われることが多い。

■オーナーチェンジ/おーなーちぇんじ

物件を賃貸している所有者が、賃借人が入ったまま他へ売却すること。ワンルームマンションに多く見られる取引方法で、購入した側には入居者を探さなくてよいというメリットがある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?