今度新潟で大喜利大会があるらしいっ(8/12 ローサ大喜利〜新潟大喜利交流会レポっ)


先日8/12 新潟大喜利交流会に参加しました。
きっかけは、いつも僕の名古屋での大喜利会にお題提供して頂いてる9快速さんが新潟でやってる大喜利会とか、8年前にさびすけさんが、新潟にも大喜利会やってる人が居るとか、いつか新潟でも会やってみたいなあととか、いろいろ気になりまして(前日の招待制の大喜利イベントに呼ばれなくて無性に大喜利したくなったりもしてっ)。twiplaをよく見てみたら

(↑もちろん当初は遠慮したけど、
最初に僕が行けば誰か他の人も頼みやすいかな?と)
甘えることにしました

と言っても期限までにホテルが空いておらず、ギリギリになって駅前のホテルが空いたので、なんとか飛び込めました。


        いざ新潟!


ってなったら急に新潟の知り合い思い出して!
ケータイ大喜利レジェンド 井の線亭ぽんぽこさん
霜降り明星のラジオのハガキ職人
プクリン親方
を誘ったら来てくれる事になった。

新潟に向けていろいろ調べたら大阪駅からサンダーバード等とか使えば安いけど、自由席だとWi-Fiもコンセントも無い6時間になるとのことだったので…東京駅〜上越新幹線という遠回りだけど4時間半ぐらいで着いた
(帰省ラッシュに飲まれ座れなかった)
(あと早く着いたら9快速さんとご飯いける予定になったので、すっ飛ばして向かった)


富士山!ねっ!ちゃんと東京経由でしょ??
上越新幹線の車内販売のアイス
まさかのコシヒカリデビューがここになるとは
お米のつぶつぶがいい感じでした!
品のある甘さでくせになります。
どう考えても新潟に入ったなと気付く車窓
こんなに広い田んぼはじめて


大体4時間半ぐらいでした

新潟駅着いたらヨドバシカメラもあって意外と都会でした。


9快速さんと合流して弁慶という回転寿司に連れてってもらいました

ホタテが四角いのよ!。そんだけ大きい。
そして安い!!
佐渡産かわはぎの肝乗せ、
ポン酢でいただいてください。
 安いし最高に美味しい。
チェーンの回転寿司なら
高い寿司って一貫で400円とかなのに
美味しい←のどくろが二貫で500円だった。
お造り盛り合わせも多くて一皿1500円とか。
あまりにもコスパが良すぎる。
絶対また行きたい。


新潟グルメを満喫した後は、
ローサ大喜利を途中から見学しました(願わくば出たかった)
地下街でやってる観覧無料の大喜利ライブだそうです。お客さんも思ってたより多かったです。

ローサ大喜利。
司会が3人居た。結構しっかりした大喜利ライブ
ちょうどいいボリュームのBGMが流れていた
主催の加藤さん曰くこだわりのボリュームらしい


新潟の大喜利ライブお題尖ってます←


ウケすぎて司会の方が座り込んでました


MVPに選ばれたおかきさん
鉄分の入ったコーラを頂いてて
うらやましさしかなかった
(鉄コーラ探しても売ってなかった…)


ぽんぽこさんプクリン親方と合流して
みんなてクロスバル新潟に向かい、
大喜利会スタート!

こういう会場の貼り紙手が込んでるの珍しいよね


会の感想としては、
「体が夏になる、何がどうなる?」
流行りに乗っかった初々しい感じのお題とか、

「新潟県上越市には日本一うまいところてんを出すお店があるんですが、何がうまいんですか?」
「柿の種を現代っぽい名前に改名してください」
「新之助に続く、新しいブランドの名称とは?」
(米お題2個続きましたね笑)

新潟の写真がいっぱい見れるホームページからの引用での写真で一言とか、独自性を出すために新潟愛全開のお題もありました。

司会も二人居て加藤さんがビシッとお題振り、ちひろBLUESさんがツッコんでました。終始明るくて優しい進行でした。
最後に加点式をやろう!との事でボケルバ式の加点ルールを行ってあっという間の4時間でした。休憩も長めでやりやすかった!

さて大喜利のログのですが、元々個人的に録音してたので絵回答はないです。
20時終了なのもあり、途中抜けが多かったので、ほぼ全員居るタイミングかつ盛り上がってた所をチョイスしました!

それではいってみよっo(`ω´ )o🎙



写真で一言

「死ね〜!!」(ゑちご亭ふろいと)

「いやっ!ちょっ…!お父さん!、今さら反対だなんて!」(9快速)

「安心してください、死者は今まで3人だけですよ」(鏡花水月)

こうして人を田んぼに投げ込む事で米が美味しなる(ゑちご亭ふろいと)

「ライダー!キーーック!」(越後のくらけん)

夏の時は固い岩にドーン!(ソバ2)

「粉〜雪の、「な」〜の所で」(おかき)

奥さんの実家のお雑煮に文句を言った結果(9快速)


ゑちご亭ふろいとのお悩み解決大喜利!
お題&悩み
交際相手が居る事を親に打ち明けられない

打ち明けられないけど結婚式には呼ぶ(井の線亭ぽんぽこ)

自分で赤飯を炊く(ユタプレッソ)

お父さんにちょっと試しで「娘を頼む!」と言ってもらう(9快速)

親に「こんな彼氏は嫌だ!どんな彼氏?」と大喜利を振ってご機嫌を伺う(マチルダ少佐)

ポケモンしながら「彼ピッピが〜」(井の線亭ぽんぽこ)

「私、相方が出来たの。」(越後のくらけん)

ドーナッツを薬指にはめてみる(おかき)

「彼プクリンが〜」と言ってみる(プクリン親方)

打ち明けぬまま、何人増やせるかチャレンジ!(井の線亭ぽんぽこ)

自分のSNSを教えておく(あーちゃん)

言えるようになるまでサングラスをかける(from yoh)

とりあえず「ご報告」ってタイトルのブログを(越後のくらけん)

「わたしは〜」って言ってるけど、よう聞いたら「縁(えにし)は〜」(おかき)

帰省の度にタンスを1段ずつ持っていく(9快速)

大喜利の強い女性に相談する(from yoh)

お笑いライブの告知の時間で言う(プクリン親方)

しれっと彼氏の名前の前に「ゑちご亭」と付ける(越後のくらけん)

9快速お題
駐輪場で自転車を取り出せずに居る間に
夏が終わった人

その人の周りでいっぱいセミが死んでる(おかき)  

森山直太朗「チャ〜リの終〜わ〜り」(from yoh)

これがHilcrhymeの春夏秋冬の歌詞になる(マチルダ少佐)

ケツメイシ「夏の思い出〜鍵なくして〜くたばった駐輪場〜♪」(あーちゃん)

「駐輪場代の50円をケチらなければ…」(井の線亭ぽんぽこ)

森山良子「チャリが〜チャリが〜チャリが〜♪」(from yoh)

楽しそうに歩く男女6人組に「あ〜!!!」とサドルを投げた(おかき)

「身長が2cmも伸びたよ」(ユタプレッソ)

仕方がないからここでバイトして生活する、これが本当の自転車操業(マチルダ少佐)

義理の息子「もう矢作の借りるよ〜」(from yoh)

家にはバイクが3台(ユタプレッソ)

「どうしよう💦高3なのに…」(井の線亭ぽんぽこ)

自転車の空気が抜けてタイヤがぺしゃんこ、2つの意味でチューブが終わる(マチルダ少佐)

朝顔がチャリに絡みついたので俳句になる(ゑちご亭ふろいと)

「そんな人が交際相手なんて言えないよ…」(ユタプレッソ)

それが理由でが〜まるちょばが解散した(プクリン親方)

「もう…これじゃ去年と同じじゃん…」(井の線亭ぽんぽこ)


ログでした!

感想
ラッパー、演劇関係、ハガキ職人、落研、ラジオパーソナリティ、そして大喜利勢となっかなか幅広いジャンルが揃いました。
司会があったかくて流暢なのめずらしいかも。
お題振りしっかりしてるからビシッと締まるしっ。
とにかく9快速さんがうれしそうでしたね
大勢で新潟で大喜利出来てよかったね。
プクリン親方は大喜利初挑戦なのに結構手数多くて順応するの早!ってなりましたね。私が居るからか?共通の知り合いのハガキ職人の名前を回答に出してきて…ぼくがつっこんだら
「ハッスルさんはうちの番組のリスナーなんですよ!」と、BLACKLISTのお2人と意外な繋がりが発覚!ハッスルさん新潟のラジオも聞いてはるのか…!。
https://youtu.be/k00heTyYJv0?si=LhRjSzWFAntCnhvK

ぽんぽこさん相変わらず手数多かったしさすがでしたよね。ふろいとさんものびのびっ。まさか大喜る人たちトーナメント準決勝に繋がるとはね!。
平場のソバ2さんとおかきさんの大喜利見れるの久々でしたね!。
鏡花水月さんはなぜあんなに自虐的なのか?


地方大喜利あるある、おみやげが多い

ケータリングと化しました
辛くて美味しかった
プクリン親方のビーズアクセサリーに
コウテイのサインとか書かれてて
皆が感心してましたね


大喜利後はおまちかねの打ち上げになりました。以前からお店でメニューをがっつり相談してたそうです。

しれっと突き出し、人気メニューの盛合わせだった

のっぺ

とにかく薄味。
ゆえに素材の味をこれでもかと引き出す
野菜その物が美味しいから出来る料理
季節や家庭によって味や温度が違うらしい
とにかく薄味。マジでマシで。
この油揚げまた食べたい…
しょうゆもネギも最高なんだもん…
冷めてもカリカリだった
また食べたい…
唐揚げも出たけど、お肉要らん!と感じた。
もう十分美味いんだもん
塩むすび出た時、
ちょうどしおむすび食べ比べ出来る店が有る話を
聞いたので歓声起きた
ほどよい塩加減とお米の強い味!
2個いただいてしまった。

ふろいとさん呑みっぷりよかった。ジンジャーエール挿んでからの日本酒グイっやからね。
かっこよかったよね
僕は美味すぎて体が驚きまくってました、店員さんがあまりにも私が喜ぶので若干私に優しかったです笑

この店は台湾まぜそばもおいしいらしい←

関西勢は加藤さんにホテルまで送っていただきました。


次の日
主催の加藤さんに東京まで送っていただきました。
アイシテルニイガタからスーパー・ササダンゴ・マシンまで、がっつり5時間新潟のお話し聞かせてもらえた。本当にありがとうございました!

長岡の花火も行ってみたいねっ
全然見てて飽きなかった風景
豪雪地帯は玄関が二階にもあるそうです
おみやげたくさんありがとうございました!



ふろいとさんからDMが来て「昨日はお疲れ様様でした!」

お父さん複雑そうな顔をしてはったそうですが意外とあっさり受け入れられたそうですっ。

お悩み相談系の大喜利やってて、めちゃくちゃほっこりしたのはじめてっ。
こういう解決ができるお悩み、お題にしたいので待ってます←


良ければエントリーしてみてねっ。 
本当にあったかくて美味しい新潟に雪が降らない内にいそげっ!o(`ω´ )o

https://twitter.com/kato_ls/status/1707353698387816515?t=KPC02tFjLlocER_kcFCfww&s=19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?