見出し画像

スイス見聞録 ミラノ2023/12/14day8

おはようございます。

いよいよ旅も終わりに近づいてまいりました。

今日はツェルマットから一路ミラノを目指します。

オリジナルサンドイッチ

朝食を頂き元気に出発いたします。

ところで、スイスでは支払いはクレジットカードでほぼ大丈夫でした。むしろ、クレジットオンリーと言う支払いも多くありました。

コイン式のトイレの心配をし、念のため10000円札を両替してみました。

なんと、50CHF。

さみしいやら、なんとやらで。

並べてみました

スイスの高額紙幣はなんと1000フラン札があるそうです、(約20万円札か…。)

デザインもなんか良いですね

紙幣の後ろにはスイスが誇る山岳鉄道と時計のムーブメントが刷られています。

こちらもさすがだ!

さてさて、ミラノまでは途中vispまで出て乗り換えます。最短で行くためにはあまり本数がなく、ツェルマットを早めに出で乗り換えのvispで街歩きをして14:33発でミラノを目指す事に決めました。(ツェルマットからの最短コースは日に4本程度)

旅のせいか、何かしたためたくなりまして、宿のノートにサインなどをして宿を後にしました。

絵心なし。すっかり旅人気取り
さよなら
さよなら
kioskでラテを買って、チャオも使えるようになりました^ ^
どこ行きか、どこに止まるかよくわかる車内掲示板
開放感のある車内

約1時間でvispに到着しました。

駅前
路地散歩
路地散歩
教会
遠くにツェルマット方面

駅を出ますと路地が多く、こちらもなかなか素敵です。

vispの駅でミラノ行きを待っていますが、なかなか電車が来ません。

すると、近くにいたダンディなおじ様が「この電車はキャンセルになってるから、ここには来ないよ。代替えの電車が来るからそれに乗って次のbrigで乗り換えだよ。」と、親切に教えてくださいました。

異国の地で人の温かさを感じる一幕でした。

私も旅の方にはこのように接したいと心から感じました。

さあ、ようやく電車が到着です。

イタリアの車両だそうです
イタリアはカラッと良い天気

約30分ほどでイタリアに入りました。

え!湖中に街?

stresa

途中下車してゆっくり散策してみたくなりました。

約2時間でミラノに到着です。

ミラノ駅
ドゥーモ
きれい
すっかりクリスマス
街並みもおしゃれ

人も多くて都会です。地下鉄もラッシュと重なりギュウギュウです。

ristorante寒くてもみんな屋外が好き

そろそろお腹も空いてきまして、今晩も奮発してお店に入りました。

おしゃれな店内
マルゲリータ

        &

パスタ

ごちそうさまでした^ ^

これで今回の旅で目的としていた食事を全て食べることができました!

明日はミラノの街歩きをしてみたいと思います。

せっかくなので、ダビンチの最後の晩餐がある教会に足を伸ばしたいと思います。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?