マガジンのカバー画像

ドボクのラジオの時間です

66
中央エフエム「ドボクのラジオ」のスタッフが、各放送回の感想のほか、番組に関連する情報を綴るマガジンです。放送の翌週に、毎週更新する予定です! (番組の聴き方) アプリ「Liste…
運営しているクリエイター

#tonkan

ドボクのラジオ 第232回 tonkanから広がる輪

2023年11月8日(水)放送  ゲスト:影澤玲奈さん、皆川慶伍さん ナビゲーター:JUMI  案内役:蛎殻町の松 今年は「担い手」をキーワードの一つとして、複数の学生の皆さんに声をかけました。学校で勉強中の若い皆さんの思いを聞ける機会は多くないので、貴重な機会です。 5ヶ月ほど前、2023年6月7日の放送回で、長嶋哲夫さんから建築土木カフェ「tonkan」のお話を伺いました。東京に続いて、大阪と名古屋にも開店したそうです。今回は、TONKAN TOKYOを運営する影澤玲奈

ドボクのラジオ 第210回 建築土木カフェ「tonkan」

2023年6月7日(水)放送 ゲスト:長嶋哲夫さん(キャリア・ナビゲーション) ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 ドボクのラジオでは、今年は「担い手」をキーワードの一つとして考えています。以前からよく「3K」といわれ、理系の学科の中でも土木系の学科は人気が高くありません。市民の生活を支えている土木界にとって、将来の「担い手」の確保は重要な課題です。私たちの番組も、ドボクの魅力を市民の皆さんに知っていただき、若い世代にもっとこの世界に飛び込んできてほしいという思いで