マガジンのカバー画像

ドボクのラジオの時間です

67
中央エフエム「ドボクのラジオ」のスタッフが、各放送回の感想のほか、番組に関連する情報を綴るマガジンです。放送の翌週に、毎週更新する予定です! (番組の聴き方) アプリ「Liste…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ドボクのラジオ 第247回 【土木偉人シリーズ】世界的傑作・錦帯橋をつくった岩国藩主の苦悩

2024年2月21日(水)放送 ゲスト:緒方英樹さん ナビゲーター:JUMI 案内役:赤井かおり 錦帯橋といえば美しいアーチ橋。日本を代表するこの橋が架けられているのは、水量が多くたびたび洪水が起こっている錦川の川幅が200mもある場所。ただ「橋を架ける」のであればわざわざこのような場所には架けないでしょう。 当時、岩国藩は国として認められていなかったため、錦川に橋を架けることは岩国第三代藩主である吉川公嘉の力を示すための悲願だったとのこと。その強い想いがあってこそ

ドボクのラジオ 第246回 未来の日本橋へようこそ!

2024年2月14日(水)放送 ゲスト:中澤祐太さん・鳥居由然さん ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 今シーズンのドボラジでは、学生団体の皆さんに多くご出演いただき、活動内容や普段考えていることなどをお聴きしています。今回のお二人が所属する「日本橋学生工房」は20年の歴史を持つ老舗。第1期生はもう40代になっているわけです。 地域の小学校、町会、まちづくりに関わる団体、企業などと接しながら、他大学の仲間たちとともに地域の未来を考える活動をしているそうです。た

ドボクのラジオ 第245回 元気丸のドボクのラジオ(パート7)

2024年2月7日(水)放送 ゲスト:元気丸(水戸竜司さん、北岡一成さん) ナビゲーター:JUMI ドボラジに7回目のご登場❣❣ Mr.水戸:建設会社元社員/2級土木施工管理技士 Mr.北岡:現建設コンサルタント従業員/2級施土木施工管理技士/技術士補/測量士補 というキャリアを引っ提げて、ここまで最多登場記録を更新中のお笑いコンビ「元気丸」がナビゲーターに! 技術士第2次試験を終えた時は「手応えはあった!」らしいけど、合格発表を見て膝から崩れ落ちたまま現在に至るMr.

ドボクのラジオ 第244回 橋のイノベーション

2024年1月31日(水)放送 ゲスト:永元直樹さん ナビゲーター:JUMI 案内役:おがえもん 今回のゲストは三井住友建設の永元直樹さん。 永元さんは、橋がやりたくて大学、会社を選び、現在も休日にも色々な橋を見に行く根っからの橋マニアです!大学では夜な夜な教授室に忍び込み橋の専門誌を読みふけていたとのこと。しかしながら、先生は雑誌の位置が少しでも動くと分かる几帳面な性格とのことなので、気付かれてますね。 今回、橋のイノベーションとして3つ挙げていただいたのですが一番気に