マガジンのカバー画像

ドボクのラジオの時間です

66
中央エフエム「ドボクのラジオ」のスタッフが、各放送回の感想のほか、番組に関連する情報を綴るマガジンです。放送の翌週に、毎週更新する予定です! (番組の聴き方) アプリ「Liste…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ドボクのラジオ 第221回 サイアミーズ・コネクション

2023年8月23日(水)放送 ゲスト:村上善一さん  ナビゲーター:JUMI  案内役:蛎殻町の松 今回は、消防設備のお話です。消防法施行令に詳しく基準が定められているのですが、ごく簡単にいうと、背の高い建物や広い建物には建物の中に水を送るための「連結送水管」をつけなければなりません。連結送水管の水の入口が「送水口」であり、「送水口は、双口形とし、消防ポンプ自動車が容易に接近することができる位置に設けること。」とされています。 これは建築の設備なのですが、トンネルのよう

ドボクのラジオ 第220回 本当に大切なことは目に見えないんだよ!砂防のお話

2023年8月16日(水)放送  ゲスト:緒方英樹さん ナビゲーター:JUMI 案内役:おがえもん 今回のゲストは土木偉人シリーズでお馴染みの緒方英樹さん。ふつうの安全な暮らしは、「近代的な砂防のパイオニア」デ・レイケさんと、「日本砂防の父」赤木正雄さんが普段目にすることがない山奥での砂防事業があってこそですね。デ・レイケさんはオランダから日本にきて30年も貢献していただいており、感謝しかないですね。 赤木正雄さんの銅像は、東京の千代田区にある砂防会館前にあるとのことで、そ

ドボクのラジオ 第218回 プロを育てる~アジアからケニアへ~

2023年8月2日(水)放送 ゲスト:松永昭吾さん ナビゲーター:JUMI 案内役:赤井かおり 今回は日本を飛び出して、ケニアでのお話。ケニアのJICAプロジェクトでご活躍されている今回のゲスト、松永昭吾さんにはインフラ維持管理のノウハウを伝える技術者としての熱い思いを語っていただきました。 開発途上国というと、インフラも整備されておらず、不自由があるというイメージだったのですが、日本などから派遣された技術者の活躍のおかげで首都ナイロビではかなり開発が進んで、いまや

ドボクのラジオ 第219回 元気丸のドボクのラジオ(パート6)

2023年8月9日(水)放送 ゲスト:元気丸(水戸竜司さん、北岡一成さん) ナビゲーター:JUMI ドボラジ出演8回目。冠番組「元気丸のドボクのラジオ」としては6回目。 ドボクの世界ではかなり有名人❣❣の(笑)水戸さんと北岡さんの絶妙コンビ“元気丸”のお二人と⤴⤴⤴、イケイケでお送りしました~。 すっかりHome Groundとなった中央エフエムStudioでの今回のお話は・・・っと。 国土交通省中国地方整備局 港湾空港部から『みなとの魅力発信スペシャルサポーター』に任命