マガジンのカバー画像

テーマ「ダム」

11
ダムについて書かれた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#ダム

【偏愛土木写真0026】暮らしを守る九州最大規模の重力式コンクリートダム

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…

【偏愛土木写真023】「立野ダム」の建設現場に潜入してみた

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…

【偏愛土木写真0019】規則正しく美しく ~ダムの「フーチング」を愛でてみよう~

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…

【物部長穂<後編>】前例のない巨視的な発想の多目的ダム論~土木スーパースター列伝…

こんにちは。(一財)日本ダム協会の中野朱美です。水理学・土木耐震学の権威でもある物部長穂…

【偏愛土木写真0015】まるで宝石のような水を湛える鎧畑ダム

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…

【偏愛土木写真0010】土木技術の結晶「塚原ダム」

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…

【偏愛土木写真0005】「世紀の壁」と呼ばれた日本初の大規模アーチ式コンクリートダム

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第5回は日本三大秘境の1つとされ、平家落人伝説がひっそりと息づく山深い村「宮崎県椎葉村」に建設された「上椎葉ダム」です。 上椎葉ダム(宮崎県椎葉村) 上椎葉ダムは、日本で初めて建設された100m級の大規模アーチ式コンクリートダムです。  建設に必要となった大量の資材は、遠く離れた宮崎県北部の工業都市「延岡市」から道路と58キロにも及ぶ索道により運ばれ、5年余の歳月と、延べ500万人の労

【偏愛土木写真0002】技術者魂が生んだ唯一無二のダム

このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します…