名古屋VS湘南

審判どうこうよりも

結果は引き分け。
勝ち点を分け合いましたとさ。
審判には若干ストレスがたまる場面もありましたが、
ルキアンゴールのオフサイドで、帳消しにしときましょうよ。

それよりも、問題なのは得点力ですよ。
この試合は前半から結構よい形で、攻撃を進めていたグランパス。
シュートチャンスは幾度となくありました。
シュート数とは比例してませんけどね。
山岸のオフサイドとなったシーン。
森島のゴールポスト脇にそれたシーン。
中山の裏抜けからシュートを外したシーン。
決定的と言えるシーンをあれだけ外してしまうと、
勢いは相手にもっていかれてしまいますよね。
言いたくはありませんが、
天皇杯の影響が出ていたんじゃないでしょうか。
本来なら、中山、森島、山岸は出場したとしても、
流す程度でいけたはず。
さらに負けという結果がついてきてしまって、
メンタル的にもやられてしまう。
プロだから、そんな心配する必要がないのかもしれないけど。
そんな気もしてさ。

負傷者たち

今シーズンはなぜか満身創痍なグランパス。
プロだから、怪我の一つや二つって言いますけど、
折り返し地点に来るまで、
負傷者リストに入っていない選手って何人いますかね。
あのランゲラックも出れないときあったし、
ケネディもついにこの試合出られなかった。
レギュラークラスで言えば、森島、稲垣、倍井くらいなのかな。

少し気になることとして、
ギリギリのところで戦ってこそ、
結果が出るということは理解できてはいるんですけど、
グランパスのサッカーって
あまりにも個の能力に頼りすぎているんじゃないかな。
スピードスターのスピードをギリギリのところまで引き出すとか。
守っていても個で抑える。って場面が多くて。
単純に1対1で負けないとかってことではなくて。
守ってる場面だと、
ここを抜かれたらもう後がない。みたいな場面が多い気がして。
フィッカディンティのときは後ろ重心ではあったけど、
ランゲラックの「ノーファール!」って声がピッチに響き渡っていたけど、
身体は当てていくけども、決して無理やり捕まえにいかないというかさ。
攻撃に目を向けても、
ギリギリのところでかろうじてつながったパスを
決めているというようなシーンが多く。
そりゃかっこいいし、盛り上がるんだけど。
チャレンジって大事なんだろうけど、
それも個のチャレンジでさ。
そこにフォローが追い付いていないというか。
それがないから、今ではチャレンジすらできなくなってる悪循環。

湘南戦でも終盤、湘南はチーム全員で守りに入っていたので、、
右サイドでボールが停滞していたけど、
そこをどうやってこじ開けるのかって場面。
中にはパトリックがどっしり構えてるんだけど、
そこにクロスが入らない。
CBまでが攻撃参加してきているのにもかかわらず。
おそらく、久保が狙っていたのは、
ペナルティエリアへの侵入。
そこからシュートを狙うもしくは、相手DFを誘ってPKをもらう。
決して、外からのクロスではないはず。
しかし、ただでさえ密集したエリアにCBまで入ってしまう。
そうなると久保もペナルティエリアへドリブルする
スペースもなくなり、外へ行くしかない状況に。
ペナ外からミドルシュートを一本でも打っていけば、
もう少し違うんだろうけど、
どうしてもきれいに崩そうとしているのか、
クロスからの得点を狙っているのか、
中央からの崩しはみられず。
2シャドーの一角に入った、榊原は良い動きを見せていたので、
そこは若干の光ではあるが、
マスイケンも精彩を欠き、機能不全に。
この状況下で森島がボランチに下りてきていたが、
せっかく、吉田がピッチ内にいるのであれば、
ボランチに吉田を上げて、
森島を前線に残す。
榊原、倍井のいずれかを2トップとして、
久保、中山からガンガンクロスを入れさせる。
中央からは森島、稲垣、吉田がミドルを狙い続ける。
こぼれ球を倍井、榊原が仕留める。
守備は野上とハチャンレの2枚残しておけばいいじゃないか。

4バックに

今回はあまり試合全体を振り返ってはいないが、
ケネディも河面もいなくなった今。
3バックには選手が少なすぎる。
長谷川監督がやろうとしている3バックには
左利きのCB、もしくは足元に自身のあるCBが不可欠。
昨季を振り返っても、
丸山がいたり、藤井がいたり。
そもそも、3バックを敷いた理由は守備の安定ではなく、
藤井を一人前にするべく、
藤井を中央に、左右のCBに経験豊富な中谷、丸山を布陣することで、
CBとしての試合による経験値を上げ、
強固な守備を敷くためだったのでは?
本来、長谷川監督はガンバでもFC東京でも
4バックを基本としていたはず。

4-2-1-3
DFは左から、山中、ハチャンレ、ケネディ、野上
ダブルボランチは椎橋、稲垣。
トップ下に森島。
3トップで左WG永井、右WG中山、CF山岸。
こんな布陣ではダメかね?
今はWBとして右サイドを上下し続けている中山も、
WGとして前線に置くことで、
なんとかフィニッシュの精度を上げてもらいたい。
得点が欲しい後半30分くらいからでも良いので。
そうなると、CFがパトリックになって、
左WG倍井、右WGは久保という感じもあるかな。

久保藤次郎

最近、非常に評価が微妙な感じの彼ですが。
私は今季、彼を推すと決めておりますので。
粘り強い守備が課題となっておりますが、
本来は攻撃的な選手。
守備能力を付けていくことは今後の選手生命にとって、
非常に良いことだとは思いますが、
WBというポジションが適正かといえば、
決してそうではないと思うんです。
背番号を引き継いだ前田直輝がそうだったように。
久保君だけではないんですが、
チーム事情とポジションと。
噛み合っていない選手が何人かいるのが現状じゃないですかね。
さてさて、この先どうなるか。
私たちは応援するしかできません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?