見出し画像

YUDTについて

こんにちは。
カエルです。

日本選手権の興奮冷めやらぬ中(真っ最中)直近にYUDTというシングルイベントが控えていますね。
僕自身抽選に外れてしまい参加出来ないのですが知人から何を使おうかな?と質問貰ったりしたので少しnoteにまとめてみたいと思います。

まず初めにYUDTって何?というところから。
遊戯王  UNITED DUEL TOURNAMENT

…………………………………
はい。
僕は英語が苦手なのでパッと言われてもちんぷんかんぷんです。
まぁ簡単に言うとシングル戦です。
普段一般的に行われる大会はどちらかと言うと2本先取した人が勝ちとなる所謂マッチ戦と言われるものが多いのでは無いのでしょうか?一方今回のは1本先取のシングル戦と言われるものになります。

ではシングル戦とマッチ戦で何が違うの?
これはあくまで僕の考えですが
マッチ戦に求められるのは広い対面に有意を取れるか、環境を読んでデッキを考察する事、サイドチェンジによって不利対面を克服できるかなどの柔軟性やメタカードへの耐性があるかが大事になると思います。

ではシングル戦はどうか?
シングル戦はサイドチェンジという概念がそもそもない為不利対面になるととことんキツいです。
要は割り切らなければいけないということです。
でもその考えは相手にも当てはまるので悲観的に考えなくても大丈夫です。

そして僕の思うシングル戦の最もいいポイントはある程度尖ったデッキを握る事が可能である点です。
例を挙げるのであれば先攻ワンキルや後攻ワンキルといった一瞬でゲームを終わらせてしまうデッキです。
現環境的においてその手のデッキは非常に少なくなってきていますが展開が通れば勝ち通らなければ負けといった所謂「展開系」を握る事が明確にメリットにもデメリットにもなると考えています。

やっぱりカードゲームをしているのであれば上振れて勝ちたいですしね(笑)

そんな感じでシングル戦とマッチ戦の違いを軽く書いてみました。
最後にオススメは?という話ですが
これは爆発力が高いデッキで個人の好きなデッキを握る事をオススメします。
先日noteに書いた天威勇者なんかはまさにシングル向きだと思っています。
まぁあの構築のままでは少し心もとないですが(笑)

こんなところで今日のnoteは終わりたいと思います。
僕自身参加出来ないのですショックではありますが参加される方頑張って下さい!

何か思うところある方いたらコメント等頂ければご返答します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?