見出し画像

30年近く前の疑問が解決した話

コロナウイルスに感染すると味覚障害が出ることがあると聞いて、30年近く前の高校時代、友人と話していたことを突如思い出した。

当時私が通っていた高校には、課外授業というか希望者のみの体験学習みたいな感じで、テーブルマナー講習というのがあった。内容は学校近くのホテルでフレンチのフルコースを頂きながらテーブルマナーを学ぶというもので、授業なのに美味しいものが食べられる人気の講座だった。

学校から配られた案内のプリントを見ながら、行く?どうする?みたいな会話を友人達としていたときのことだ。
友人のSちゃんが、「お姉ちゃんがこれに参加した時、料理が一人だけ腐ってたみたいで、みんなおいしい、おいしいって食べてるのに自分だけすごくまずくて、でも我慢して食べて、帰った後、下痢と嘔吐で大変だったんだよね。」と話していた。
その時一緒に参加したクラスメイト達は誰も具合が悪くなったりしていなかったらしく、一人分だけ食材が傷んでたとか?でも、一人だけピンポイントってある?とその時は少し疑問に思いながらも、まあ傷んでたんだろうねー。と自分を納得させて、その話は忘れてしまっていた。

今ならわかる。その子のお姉ちゃんはインフルエンザか何かにかかっていて、テーブルマナー講習の時にすでに発症していたのだろうということが。(コロナ以外でもインフルエンザなどにかかって味覚がなくなったり嗅覚がなくなったりすることがあるというのも最近知った)あの時の引っ掛かりが今になって解決するなんて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?