マガジンのカバー画像

ひみつ文庫の本棚

85
「ひみつ文庫」企画に参加していただきありがとうございます!! 【ひみつ文庫】(8/24~9/14) 本のタイトル、作者はひみつのまま、キーワードだけで本を紹介する企画です。 h…
運営しているクリエイター

#企画

【企画】「ひみつ文庫」を募集します!8/24~9/14

あなたのすきな本を5つのキーワードで紹介するとしたら、どんなことばを選びますか? そう聞かれて、ぱっと心に浮かぶ本が、ことばが、あったりしませんか。 わたしだったら、あの小説にどんなことばを選ぶんだろう。 すこしでも、そんなことを想像してくれたあなたに、企画「ひみつ文庫」のおさそいです! ひみつ文庫とは本のタイトル、作者名はひみつのまま、 その本にまつわるキーワードだけで本を紹介する企画です。 きっかけは、昨日の記事の「ないしょ文庫」です。 キーワードだけでどんな

こまっしゃくれていた主人公とわたし【ひみつ文庫】

5つのキーワードを挙げて好きな本を紹介する ふらりさん発案の「ひみつ文庫」 なぞなぞを解くような楽しさと おすすめしている方のその本の見え方が分かって とてもワクワクして読んでいます。 普通に本をおすすめされているよりも印象に残るし興味が湧くなぁと思い、これから秋に向けての読みたい本がグッと増えました! 「ひみつ文庫」の詳細はこちら そこで企画に参加するのは初めてですが、 私も1つ紹介したいと思います。 キーワードは 主人公は転勤族 小学校の国語の教科書

わたしの「殿堂入り本」をまだ紹介してなかった|ひみつ文庫企画

電車のなかだというのに、泣けて泣けてしかたがない本。 頼むから全員生き残ってくれと願いながらページをめくった小説。 これまでにいろいろな本を読んできました。 そのなかでも特に大切な本のことを「殿堂入り本」と読んでいます。 くり返し読んだり、手元に置いておきたいと思う本。 少しずつメンバーを変えながら、だいたい5冊前後で収まっています。 今回は「殿堂入り本」から1冊紹介します。 ・ ・ ・ 「ひみつ文庫」という企画を通じて、この本をしってほしい。 そしてあわよ

服を3箱手放すのに、必要なのは本1冊だった。|ひみつ文庫企画

「やっちまった…」 目の前には、山積みの服。そのどれもこれもに、見覚えがある。 その山は、全部わたしの服だから。 わたしはこのとき心底思いました。 大変なことをはじめてしまったと。 ・ ・ ・ わたしはある本を読み終えたばかりだった。 その本は、たしか母親からすすめられたのがきっかけだったと思う。 「これいいよ」と絶賛する母の言葉通り、わたしはその本をぐいぐいと読み進めました。 その本をキーワードで紹介するとこんな感じ。 どんな本か、想像がつくでしょうか。

ひそひそ、ひみつ文庫。【企画参加】

こんにちは。すっかり秋らしい気候になってきましたね。 読書の秋、ということで、素敵な企画を拝見しましたので、参加させていただきます。 ひみつ文庫@ふらりさま 今回はこちらの企画を、ということで何か小説を…と思いましたが、最近心を撃たれた作品は、原作がマンガのため、ご許可をいただいて書かせていただきました! 漫画とは言いつつ、映画から入った身ですので、本末転倒な気がしますが…ルール違反でしたら排除してもらって構いません💦 ということで、早速本題に入らせていただきます!!

私のひみつ文庫

こんばんは🌙 8月終わり残暑の週末。 いかがお過ごしでしょうか? 先日、note内をお散歩していた時のこと。 なんとも素敵なものに出会いました。 それがこちら。 ふらりさんの「ひみつ文庫」という企画。 本の紹介だけど、本のタイトル・著者は明かさない。 ないしょだから「ひみつ文庫」。 その本にまつわる言葉だけで、本を紹介していくという企画です。 何だか謎解きみたいで、ワクワクしますね♪ 早速私も参加してみることにしました。 さて、どの本にしようかな? 〜志麻、

【企画参加】ひみつ文庫

8月も終盤に差し掛かってきましたね。読書の秋を目前にして、素敵な企画を見つけました。 ふらりさんの『ひみつ文庫』企画。題名は明かさずに、5つのキーワードを使って本を紹介するという企画です。(なんの本を紹介したのかは、コメント欄に記載!) 早速わたしも挑戦です! ・お嬢様 ・幻想と現実の狭間 ・特別な料理 ・読書倶楽部 ・暗黒ミステリー いかがでしょうか。 ただおすすめの本を紹介するのとは違って、題名を明かさないところがまた面白いですよね。同じ本を読んだことがある方な