見出し画像

24年度で、やりたいこと/達成したいこと

いよいよ、4月から新生活!という人も多いのでは?

そう、一年の始まりって1月だけではなく、各々、いろんなタイミングで「ここからの一年は・・・」って思う瞬間がありますよね。

4月は、そのうちの一つ。

あとは、誕生日とかも、そうかもしれない。

うちの会社は8月決算なので、9月になると「よし、また一年頑張ろう」って思うのです。。。


やりたいこと1:ランニング

ランニング

この仕事をやっていると、頭は使うけど、体は使わないので、かなり運動不足になる。

数年前に、ほんと、ヤッバイほど体力がなくなっていることに気づき、30分のウォーキングからスタートして、トレーニングを続けてきました。

今年は、がっつり走り込みたい。笑

けど、無理しても意味がないから、得意のコツコツと続けるってやり方で!

やりたいこと2:ズンバ

ズンバダンス

ズンバダンスって知っていますか?

テレビでも、たまに話題になるみたいですが、YouTubeとかですぐに見られるので、見てみてください。

うちの娘が、ズンバにハマっていまして。
「一緒にやろう〜」って軽く言われるんだけど、大人には結構キツいんです。(やればわかる)

ただ、先ほど書いたように、体力はつけたいところなので、娘に乗っかって、一緒に頑張ってみようかと。

2019年〜2022年の頃、ジムとかも休止になっていたから、家でこういうのを見ながらトレーニングしていたんだけど、その時って意外に体が絞れたもんね。

ズンバは見た目以上に、めっちゃ良い運動になるので、みなさんもよろしければどうぞ!笑

やりたいこと3:ピューロランド

同じく、娘が数年前からピューロランドに、どハマり。
まさかの、お兄ちゃんの方も、どハマり。

もう、二人とも幼児じゃないんだけどな。って思いつつ行ってみると、ピューロランドって、10代の学生さんや大人の方にも大人気なんですね!

まさかの、我々、大人もどハマり。笑

ということで、昨年度まで2年連続で行ったのですが、もちろん今年も行きたい!

テーマパーク好きの我が家としては、ショーを見たり、お土産を見たりするのは、すごく楽しいので。

一日いると、それなりに周れる規模感なんだけど、それでも「あー、あのショー見ていないね。今度は見ようね〜。」みたいなやつも毎回あるし、食事も色々と楽しいので、毎年の定番になりそう!

やりたいこと4:写真を撮りたい

写真を撮りたい

子供が小さい時って、抱っこ紐にベイビーが入っていてくれるから、意外に両手は空いていて、写真を撮ったりできることも多かった。

ただ、ママ・パパのみなさんならお分かりいただけるかと思いますが、成長してくると自分で歩いてくれるようになるのは良いんだけど、

あっち行ったり、こっち行ったり、
こっち来たら「これ、持っておいて〜」ってわがまま言ったり、
あっち行ったら、ずぶ濡れになって遊び始めて「帰りどうするんだ」みたいなことになったり・・・。

成長したらしたで、何かと忙しく、写真を撮る余裕がないことも増えたんです。

で、それに気づいたのが、自分のGoogleフォトを見た時に「最近の写真がめっきり少ないな」って思ったんですね。

でも、一緒にお出かけしたりできるうちが華じゃないですか。

だから、もっと写真を撮りたいなと思っています!

そういえば、うちでやっている子連れファミリー向けのブログがあります。

やりたいこと5:読書

読書の習慣は13年続いています

こちらの記事にも書いたのですが、「毎日5分だけは読書する」という習慣を13年間、守っています。

13年って考えると、自分でも、「マジメか!」って思うけど、やっていることはそんなにすごいことじゃない。

ただ、朝起きて、何よりも先に5分間、本と向き合うだけ。

そう、一日、一日は、たったの5分。
これを365日。
これを13年間。

具合の悪い日も、旅行の時も、休日でも。
これだけは続けてきた。

たったの5分の取り組みは誰にでもできるけど、それを休まず13年間となると、ほとんどみんなできない。

誰でもできることを、誰もやらないほどやる。

そして、13年間続けてきたという事実と、染みついた習慣が、次の一年もまた当たり前のように頑張らせてくれる。

うさぎと亀の競争で、亀が勝つのには理由があると思っています。

やりたいこと6:note

私のnote

2024年は、2月の終わり頃から、noteを頑張り始めました。

少しずつ、ヒットした記事も出始めて、今、すっごい楽しい!

noteは頑張る。
どんどん記事を公開するよ!約束。

やりたいこと7:家のメンテナンス

家をきれいに保つ

家って、すごい好きなんだよね。

今の家は、4年前に引っ越してきて、まだ新しいんだけど、ただ家電の方が最近ヤバくて・・・。

結婚して10年経っているから、最初の頃に買った冷蔵庫やら洗濯機やらが、一気にキテる感じ。

で、とりあえず、洗濯機と冷蔵庫は替えたのね。
結婚した時にはお金がなくて、めっちゃ安いやつにしたんだけど、今回はちょっと良いやつにした。

家電もそうだけど、家そのものも、ずっと綺麗に使っていきたい。

だから必要なお手入れは、惜しまずやっていこうと思う。

何事もさ、当たり前のことを当たり前にやるってことが大切なんだと思う。

やりたいこと8:ファンタジースプリングス

もーーーーーう!ずーーーーーーーっと待っていました!!!

ついに、今年、来るぞーーーーーー!

https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/

東京ディズニシーに、8番目のテーマポート、ファンタジースプリングスがオープンする!

これでしょー、今年!!!!

夫婦になる10年前からディズニーに毎年行って、夫婦になってから10年経っても毎年行っている私たち。

年パスも持っていたし、ディズニーリゾート内のホテルのスイートルームも制覇した!

そんな、ディズニーオタクの我々にとって、今年は外せない年なのだ!

やりたいこと9:絵を描く

今、描いている絵

上の図は、私が今、描いている絵です。

鉛筆一本で描いているんだけど、ま、別にプロでもないし、できる範囲でって感じなんだけど。

絵を描くのは嫌いじゃなくて、やっぱり文章もそうだけど、何かを作っていくのが好きなのかなぁ。

完成をイメージしながら、ちょっとずつ形になっていくのが楽しい。

noteを書いているときも、同じような感覚なんだけど。

それで、子どもたちと一緒に絵を描くことも増えてきたから、今年もたくさん描きたいなぁ。

まずは、上の写真の絵を完成させないと。
一応、お城の絵なんだけど、まだ上の塔の部分を描けていないから。

しっかり学び、適度に体も動かし、絵や音楽にも触れる。
バランス良く、人生を楽しみたいなぁ、と思う派です。

やりたいこと10:自分なりの言葉をたくさん伝える

言葉を伝えたい

最後はやっぱりこれ。
言葉を伝えたい。

noteを始めたのも、この想い。

もし、私のnoteを読んでくださる方がいらっしゃるなら、少しでもお役に立てるように言葉を伝えたい

コンサルタントとしては、今まで以上に、クライアントのご事業を導けるように、言葉を伝えていきたい。

私自身、言葉によって救われた。

それは、本であったり、周りの人の言葉だったり、お客様のお声だったり。

言葉は時に、人生を変えると思う。
その一言が、何かを変えることがあると思う。

だから、忙しくても、できるだけ言葉にしていくよ。

今年は、あなたにとって、私にとって、どんな一年になるかな。
思い描いたことは、達成できる。そのつもりがあるなら。

私は、そう信じています。

また1年間、よろしくお願いいたします。

将来のために、今、何かを変えよう。
あなたの挑戦を、私は応援しています。

株式会社フレンドマーク
五十嵐

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,095件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!