見出し画像

『すみません』と『ありがとうございます』

大阪 長居 直観的ヒーリング Freude Infinity∞ 戸田好子です

他人さまのご厚意に対して 特に関西人は『すみません』と言うことが多い

父方の伯母(明治44年生まれ)に
「ちびさん(父方の叔母(大正10年生まれ)が良子(よしこ)なので区別するため)は なんか悪いことしたんか❓ちゃうやろ その時は ありがとうやろ」とよく注意された

その後あまり意識せずにいたが…
5〜6年前から 心理学を学んで意識的に「ありがとう」を多用している

ご厚意は勿論「ありがとうございます」
注意されても「ありがとうございます」
仕事が終わり先にあがる時も「お先に失礼いたします ありがとうございます」

ご厚意に関して「すみません」はとても失礼だなと感じるようになった

本来『すみません』の語源は『心が済まない』『相手に失礼なことをしてしまい 気が済まない』なのである
(話は逸れるが『すいません』は誤用である)

ご厚意に対して 『すみません』では 本当に失礼である
相手のご厚意に対し『気が済まない』とはどう言うことぞ⁉️である

伯母の言うことは そういうことだったのか💡と最近気づいたのである
まぁ 方言なのかもしれないけど…

こと仕事で『すみません』を多用すると 相手がマウントしてくる場合もある

これからもお互いに気持ち良い『ありがとうございます』をつかっていこうと思う
まぁ わたし個人の感覚なんだけどね

最後までお付き合いいただき ありがとう🙏ございます😊💕
Love∞♡

※画像はウマカケバクミコさんの『よしことクマオ』
Tシャツは銀座限定の『Merci』『ありがとう』(Special thanks はらぴょんちゃん)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?