見出し画像

【Vtuber】羽柴なつみさん引退によせて【有閑喫茶あにまーれ】

先日有閑喫茶あにまーれ所属の羽柴なつみさんが引退を発表されました。

羽柴さんについてはこれまで何度か私もこのNoteでとりあげたことがあります。


引退発表から数日たちすでにアーカイブ等も削除されているようですが因幡はねるさんの配信で羽柴さんを囲む企画をされていたようです。

はねるさんの企画でも分かるように羽柴さんはほんとうに箱のメンバーに愛されてるのがわかります。

私も彼女の引退を知ってからというものずっと「もったいない」を連呼しちゃうくらい残念な気持ちになりましたよ。だってあんなに個性的で伸びしろしかないような逸材がやめるなんて配信界にとっても損失ですよ。

私が覚えているのは彼女はたしか聴覚の病を患ってしまい、ステージに立てないことをずっと苦やんでいたのを覚えています。引退の理由は必ずしもそれだけではないのでしょうが、やはり同じあにまーれのメンバーとステージに上がるのは彼女のひとつの夢だったのかもしれません。

しかし彼女はそんなハンデを負ったとしても余りある才能があったのですよ。ずばり書くと羽柴は羽柴にしかできない配信ができる子なのですよ。誰にも考えられないような切り口や視点で企画が作れる人だったのですよ。だからこそ「もったいない」の一言なのですよ。

Opera スナップショット_2021-09-05_045338_www.youtube.com

Opera スナップショット_2021-09-05_045312_www.youtube.com

※因幡はねるさんの配信から「羽柴の印象に残った企画紹介」の一部抜粋

この子は恐らく配信をはじめたのもあにまーれに所属してからでしょうから、もっと色んなコラボや経験を積み重ねればもっともっと伸びる可能性を大いに秘めていたと思うのです。

恐らく羽柴と風見くくさんは次世代の774 inc.を背負うエースと目されてたまであると思うくらいの才能を私は感じてました。

現在の774 inc.のエースが因幡はねると周防パトラならその次の世代は風見くくと羽柴なつみだったかもしれない。いや羽柴が引退しなければそうなっていた公算が高いと思います。

ここでまたみんな大好き三国志に例えると羽柴とくくさんは諸葛孔明亡きあとの蜀漢を支えた姜維と馬岱みたいなものですよ。覇権国家ホロライブとにじさんじという大国に774 inc.で唯一対抗できる最後の砦それがくくさんと羽柴になるはずだったのに本当に残念でなりませんよ。

ですが他のメンバーさんも言われるように体調が大事ですしお元気になるように祈っています。ですがもしまた配信やりたいなーと思うことがあったら戻ってきてほしいなとも思いますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?