見出し画像

【最終の収益ご報告・U-hAとルート14へのご支援について】

第一弾に続き、第二弾(高円寺U-hA)、及び第三弾(本八幡RouteFourteen)の支援企画におきましても、全ての売上明細が出ましたのでご報告させていただきます。

まず第二弾ですが、トータル75,200円のご支援を賜りました。
ここから手数料を引いた額は61,635円となります。
第三弾につきましては、トータル62,800円のご支援を賜りました。
手数料を引いた額は51,472円となります。

ということで、第一弾~第三弾まで合わせると、217,700円のご支援が集まり、手数料を引いた178,430円の収益を得ることが出来ました。
これら収益の全て(&ふれ書貯金からプラスα)を、支援金として充てさせていただきます。

先ににご報告させていただいた通り、第一弾の収益はStaxFredへお渡ししておりますが、先日店長中村さんとお会いした際にもたくさん感謝の言葉も頂きました。

画像2

画像1

もちろん現金はダイレクトに助けになるものです。
ですが、実はそれ以上に、これだけ多くの人がお店の存続を望んでいるということを形に示すことができたおかげで、お店の信用という面でも大きな力になったとのことでした。(これはうれしい誤算!)

そして本八幡RouteFourteenへは6月20日、高円寺U-hAへは7月13日に、それぞれライブ(おそらく配信形式)を行う予定ですので、その際に集まった支援金をお渡しする予定です。

尚、この記事の公開のタイミングで、過去の有料記事は全て削除させていただきました。手数料の面から、今後はBOOTHを利用していくことといたしますが、今回のような過去のライブの動画販売は、今後は考えておりません。
ということで、ひとまずnoteでの支援企画は終了です!(お疲れ様オレ!!)

今回、ふれ書を応援してくださっている気持ちだったり、愛すべきハコの存続を願う気持ちが集まって、こういう形になったことはある意味誇りと言っても良いと思います。
何よりこの小さな呼びかけの声に気付いてくださり、賛同して心を寄せてくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました。

また皆さまと同じ空間で音楽を楽しむことができる日まで、ふれ書はふれ書のやり方でマイペースに続けてまいります。


皆さまもどうかお身体を大切に。
また元気にお会いしましょう!


ふれでりっひ書院
クラモトキョウコ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?