「ただ、やる。」「片付けの心理法則を聞き流す。」2022/05/21の日記

第1章〜要約時系列〜

体調は良好、精神はじわじわ回復中。
良く寝て、よく食べて、良く運動して、いい1日だった

ここ最近の不調は複合要因だが、一番大きいのは日記書こうとしすぎた結果の睡眠不足な気がする。理由がアホすぎる。

そんなわけで今日もコンパクトに終わらせたい。

・朝、断捨離に精を出す。

・昼、運動と習慣再構築に精を出す。
  有効戦略と思考整理を書いてた。

・夜、夕方。昼寝してから柔軟、瞑想などをやり、適当外出セットを手に外出。「最低限これがあれば困らないよね」と作っておいたチェックリストが有効に機能している。

 今年の残り半分は引き算を極めたい。所有しているものの引き算、行動の引き算、予定の引き算、目標の引き算、日記の分量の引き算。こうやって、拡散してやりたくなってしまうことも、引き算。まずは、所有しているもののことだけ考える

第2章〜Q&A 知見の実践質問紙〜

◆筆記開示(Expressive Writing)


・金銭面での不安がつきまとう。好奇心による出費。衝動が抑えられないが、「1イン2アウト」「数年後も使うだろうか?」「もっと良いものはないだろうか?」など、片づけの時に捨てるための思考は、ものを買う時にも使えそうだ。

 正直、どうすればいいのかわからなくて途方に暮れていたが、使える考え方は色々とあるようだ。少しずつでいい、面白がって楽しみながら試していこう。

 知識は使わなければ意味がない。まずは「1イン2アウト」の考え方をマスターしたい。これだけでかなりの制限になるはずだ。

・新しいスマホとキーボード。

 生活費が底を突く日はそう遠くない。収入が入ってきたタイミングで各種支払いに充て、福祉事務所に駆け込むという順序にするとしようか。

・知人にいらんことを言い放ったが、別に切れてもいい関係なのであまり気にしすぎないことにする。と、言ってもどうせ何度も反芻することになるのだろうけどな。

反芻物語のタイトルは切り捨て御免エピソードということで。何年も経っているのに全く同じ問題を抱え、価値観が何も変わっていない人間など、関わる価値がない。

 ストレスレベルが高いらしく、ただ話しているだけでこちらの気分まで悪くなってくるのがわかった。そんな相手との接点など、ない方がいいに決まっている。

 今の私に必要なものは、不必要な関係を維持する無駄な努力ではなく、関わりたいと思った人間と良好な関係性を構築、維持できるだけの社交力だろう。

 必要なものは、間違えない方がいい。

・物欲コントロールの諸々。

おそらくは今の金銭感覚で生活すると、保護を受けた時に金銭面で破綻する。それを防ぐために必要なことは何だろうか。

①何年間も心の底から欲しいと思っていたものは買ってしまって、金を使わずに日々を楽しむことに覚悟を決める。

②本当に必要なものを選別するだけの眼を養うこと。

③安定して稼げることが確定するような仕事を見つける

あたりだろうか。

①に関しては、もうずっと思っている欲しいものはキーボードくらいしかない。そして商品に目星もついている。要件を満たすために買うものも決まっている。

②は「金を使わなくても人生を楽しむ」という、何歳になっても腐らないスキルの向上な訳で、これ自体がとてつもなく楽しいことだ。

③に関しては…正直やる気がない。融通の効かない人間関係、自由の効かず規則で拘束される仕事というものが、いかに精神を蝕むのかは、もう嫌というほど証明されてきたことだ。

 私に労働は向いていない。無理にしようとすれば心を蝕み、社会に対する怨恨と敵愾心を深め、道化師に成り果てる



◆思考整理

・最近自分の至らなさを思い知る。躁状態でのある種の「陶酔」が冷めると自分の無力さに打ちひしがれる。

 だが、自分の人格の一つが囁いた「だからこそ、たくさん動いて、学んで、色々な人と会って、成長しなきゃだよなぁ?こうやって考えるだけで行動しないのは最悪手だな?」と。

 本当にその通りだなと思った。自責や無能さの自覚は行動につなげなければメンタルを病ませるだけのゴミ。さりとて、ガン無視すれば身の丈に合わない自信過剰でいつか現実との乖離に苦しむ。

 程よい自尊心、謙虚さ、行動に繋がる向上心。神々のトライフォース…改善のためにとりあえず動きましょう。

・「ただやる」ために。

したいこと。運動、瞑想、学習。自分の体と心をメンテナンスし、「いい方向」に向かわせるための、数々の行動。習慣化したい事柄。

それを続けるためにはどうすればいいだろうか。

Q.そもそもなぜそれらをしたいのか?

・自分を嫌いになって、心を病ませて、後悔と焦燥と自己嫌悪が募る時間をなるべく減らしたいから。

・[快楽、冒険心、余暇]という価値観を利用して生きるために、@ユーモア。創造性、好奇心、向学心、勇敢さ]という強みを発揮して生きるために、そして何より、人生というクソゲーを楽しむために、いい気分でいるために、それらを自動機械のようにこなすことが、コスパの良い戦略だから。

 それらの価値や判断基準は科学的知見と、自殺が最も合理的だという観念に囚われても死ぬことができなかった経験から、得た強固な価値観だから。

・ただ生きていくだけで、自分がより生きやすくなり続けるのだとしたら、これほど楽なことはない。その過程で、程よくストレスを感じ、試行錯誤し続け、継続することができたなら、それは大局的に大きな意味を持つものになるから。

 快楽だけを求めると、短期的な報酬にのみ反応する。人生は長期戦のゲームである。この葛藤は、快楽以外のモチベーションを導入することにより解決する。

 大脳辺縁系は習慣化された行動を好む。その性質を利用する。明確化と執拗な反復によって、望ましい行動を「それが最も楽な選択肢になる」ように仕向ける。

 そうすれば、快楽や感情というモチベーションに頼ることなく、習慣を実行できるようになる。

 ここまでは机上の空論。理屈の上での話。

 それは現在の環境で実践するためには、これから継続するためには具体的にどうすれば良いだろうか?

・使える考え方は「手間と時間を減らすこと」「手順を明確化すること」

毎日、適当なことをし始めるのは、柔軟の隙間だ。上半身から、下半身への移行。このタイミングでその場で気になったことをやり始めてしまう。これを防ぐにはどうすべきか?

 とりあえず順番は固定化した。ショートカットも作った。もう2度と考えなくて済むような仕組みに最短経路で辿り着きたい。そのためには試行錯誤が必要だ。収束させよう。

◆反芻事項 (Three Good Things+成長マインドセット+外向性+感謝の日記)


◇良事想起:

・自家製燻製器ver.2.0は順調に稼働中。

 今度はカラスに奪われないように…明日のご飯はワニの燻製肉…ワーオ、エキゾチック!(?)

・「ただやる」ことの重要性に気づいたのはかなりデカい。

今日1日でも瞑想、運動、今こうして書いている日記。ありとあらゆる作業に広範に使える考え方。ただ、タイプする。ただ呼吸する。ただ運動をする。体調や感情や気分は無関係に。

 自動機械としての自分はもっと開発していきたい。おそらくは、その時間を固定化してしまうことで、より人間らしい創造性を発揮するのではないかと希望的予測をしている。

 自動機械といての自分、手動存在としての自分。固定化した習慣と、不定型な創造、その間を反復横跳びする。

 これが身につけば、私の人生はどれほど生きやすくなるだろう? 楽しくなってきた。無感情な自動機械の時間を確保。

◇有効戦略/選択/努力:

・失敗メモの作成

・”好きになろうしないこと、意志の力に頼らないこと、無感情に続けられるようにすること”

運動や朝の習慣に関しては、無意識的に感情をモチベーションにしていることに気づいた。

習慣術や瞑想を続けるコツに関する話題で以下のような言葉があった。

「好きになろうしないこと」
「意志の力に頼らないこと」
「無感情に続けられるようにすること」

どっかのメンタリスト

その重要性が、パズルが解けるようにカチっと納得した。自分に本当に必要なものだと、代謝され、腑に落ちて、血肉となった。

 この気づきは使い続けないと、あまりに勿体無い。この気づきを利用しないことで、被る損害は甚大だ。

好きにならなくていい、感情がなくてもいい。ただやる。
やる気がなくとも、だるくとも、それでも続く仕組みを作る

今から、ただ瞑想をする。次にはただ、感情に頼らなくても続く習慣について考える。ただやるだけ。 

第3章〜Q&A 生活基盤の質問紙〜

・Q.よく寝れた?

2回に分けて熟睡しました。そのおかげで漲ってた。
睡眠は何よりも重要ですね本当に。

・Q.どんな運動を、どれくらいした?

HIIT[120:60]*2+[240:180]*2 後者はなかなか死ねましたが「ただやる」のメンタリティでなんとかこなしましたよ。

・Q.どんな食事を摂った?

 丸鶏の海南炒飯。にんじんと玉ねぎを液状になるまで処刑して、一緒に炊き込んだのが大正解。つっしー流の3種のソースも全部美味しくて幸せなご飯だった。また作りたい。

・Q.どんな交流があった?

交流の場所を教えてくれた方に感謝のメールを送った。
本当にありがたい…ここのところ孤独拗らせてるからな。

第4章〜Q&A 価値観利用と改善点の質問紙〜


◆どんなふうに価値観を発揮できた? (遊戯心、創造性、向学心、好奇心、勇敢)

 片付けに関する学習はとても有益だったように思う。断捨離もじわじわ進んで、生活空間がかなり綺麗になってきた。あとは一部にまとめた「売れるかもしれないもの」を売る作業。これもめちゃくちゃ意志力を使うこと確定なので、期限を定め、力を借りて、朝に集中的に片付けたいものだ。

・茶筒ランダムでゲームをかなり楽しんだので、遊戯心は満たせた。

・朝柔軟のためのショートカット作り、適当に放り込んだ気になる音楽を再生するやつ、今月のお気に入りをランダム再生するやつ、HIITをよりスムーズに始めるためのやつなどを作った。よくわからんバグで動かないこともよくあるが、まぁさして手間かけてないし、別に良い。

・燻製造りの試行錯誤は楽しかった。

・BebopのCharlestonのバリエーションを学んだ。

・習慣の確実な起動のために、アフォーダンスの観点でモノの配置などを決めたのも楽しかった。

◆Q.どんな問題と改良点がある? 今現在、自分の人生がわるい方向に向かっているとしたら、どんな対策がとれる?

・交流のきっかけはとっとと増やした方が良いぞ。

・断捨離はモノの移動ではなく、捨てるまでが重要だ。倉庫の中身も引っ張り出して、いらんものは全て捨てて「使おうと思えたらすぐ取り出せて、5秒で戻せるように、ホテルや専門店のような美しい配置に、”飾るように”」配置できたらいいなと思う。”飾るように”というのはシンプルな考え方でとてもいい。店に行った時に「こういう展示の仕方いいな…」などという視点で見ることもできるようになった。素晴らしい、ありがたい観点だねぇ、これが数千円で手に入る仕組み自体がわけわからんくらいありがたいよね。

ともかく、出張買取やフリマアプリの利用などは、他人の力も借りつつ、とっとと終わらせたいもんだな。

・人生に対する影響が大きなものを始めるためのとっかかりは、腐らせないで秒速で終わらせようぜ。

第4章〜明日の方針、殴り書き〜


・ざっくりと「こんなことがしたいよ」という方針は、

・運動は、
・舞踊は、
・食事は、
・旅先は、

————————————————————————————————

〜まとめ〜

今日もいい1日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?