「断捨離の快楽と再教育」2022/05/08の日記

第1章〜要約〜

体調は普通、約80点くらいの1日だった。

 今日は燻製器具を改良し、断捨離に精を出し、「今考えるべきことはなんなのか、人生に長期的に好影響を与えるために習慣化すべきことはなんなのか」ということを考え、踊りに没頭し、ひさびさにダンベルを使って腕を鍛え、洗濯や掃除など家事を済ませ、プレイリストを編集するのが楽しすぎて止まらなくなったり、飲茶の哲学書チラ見したり、学習用のショートカット作ったり、ハッスルしたり、焼き芋焼いたり、当方メガネを衝動買いしたり、カラーボックス検討したり、SNS見て笑ったりしていた。

つまり何もしてない日ですね。歯は磨いたし、洗濯もしました。あとは早く寝るだけ。

久々にアロマも炊こうかな…


第2章〜諸々〜

・断捨離の快楽と再教育〜空間を立体的に利用して収納したい話〜(+10)

 朝に「今、もっともコスパ良く、長期的に人生に良い影響を与えることはなんだろうか?」と考え、「ものを売る、捨てる、管理方法を決める」ことだなという結論になった。

 数多の楽器、調味料,香辛料、野宿用品、機材を管理するためには、今の家は手狭すぎる。収納用具を買うことで立体的に空間を利用することにした。カラーボックスが安いのでスタックして立ったまま色々できるようにする。

床面積は広く、何もないのがデフォルトにしたい。

 空間認識能力とIQには相関があるとかないとか。3D要素のあるゲームをやるとIQni影響があるとかないとか。収納を考えることで、仕組みづくりや意志力の節約方法や物の管理のルールを考えたり、色々な脳味噌を使う。

 所有がいかに意志力を削るのかも実感できる、それを捨て去ることでどれほど余裕が生まれ、選択肢が増え、できることが増え、気分もよくなるか、それを現在進行形で学習している。

 物の多さや管理方法は、誰に教わる物でもない。だからこそ、家庭からの影響がほぼ全て決めてしまうのだと思う。マネースクリプトとおんなじだな。そう考えると、私が散らかしがちなのは当然なのだ。

 無駄に物を増やしては、ろくに管理せずに場所がわからず、それを探すことや整頓することに無駄に時間を割き続けて、それに疲れることで意志力をすり減らし、無駄に食べ、無駄に座り、無駄にTVを見、無駄に寝る。

 それが私が影響を受けた環境だ。あれと同じにはなりたくない。だから、自分自身を再教育する必要があった。その試みは、現在進行形でうまく行っているように思う。意志力と所有のコストを身に染みて理解し始めている。

 何かを買うときに「またそうやって所有のコストを上げるのか」と理性でブレーキが効くようになった。カラーボックスの購入も、置き場所の計測と返品のしやすさを確認してから購入してテストしようと思えた

これは牛歩ながら、些細なことながら重要な成長だろう。過去は変えられないが、”今この瞬間”と”これから”は自分の手で変えることができる。

 こうやって、自分を再教育、脱洗脳しながら適応的に洗練し続けていく。そして、どんどん生き易くなってやる。自己効力感と成長マインドセットを持った私はもう他責の甘い誘惑に負けなくても良いのだ。

それより良い選択肢を自分で選び取るだけの余裕があるから。その余裕は、ものを捨てることで更に増してくれるはずだ。

捨てることは目的ではなく手段だ、意志力を増やし、誠実性を高め、より良く生き易くなるための可能性を増すための。

そこを間違えなければ、きっと大丈夫だ。

・「屋内酔い」(+4)

 断捨離前は、朝からぼやっとしていた。野宿での目覚めはやることが明確だし、早めに動かないと厄介ごとに巻き込まれる可能性もあるので、自然に動き出す。

 だがしかし、自宅はそういった「動かざるを得ない動機」がない。そのため、それを作ってやる必要があるな、というのが今日感じたこと。

 決めすぎると融通が効かず面倒だとはいえ、それでも絶対に固定化しておいた方がいいことというのもある。起床後すぐに外出する、というルーティンはその類だ。

 持ち物が面倒臭いので、持っていくものはすべてカゴの中に入れておき、それを補充する方法も明確にした。これで、朝起きて荷物の準備に手間取ることは無くなるはず。無論、改良点はまだある。

・なぜか「巣食いの手」がずっと頭の中で鳴っている

・「蕾に雷」が名作すぎる、聴いてくれ。(+6)


・靴のサイズが合わなくて小さいサイズを購入し直したら、更に大きいサイズの靴が送られてきて笑った。(+1)

・明日の諸々(+8)

・運動は背中と腹を鍛えたい。器具付きでもなしでもどちらでも良い。とりあえず試せるものは肩っぱなしから試していけ。しかし焦らないこと、計画錯誤を念頭に、そんなに多くはできないことを思い出すこと。シングルタスクの方が効率もいいしな。

・瞑想と昼寝は気持ち多めに。

・食事はキムチ鍋っぽいものを作る。なぜかそれ用に野菜1kgを買ってしまったので、早めに使い切りたい。あれ占有体積が多すぎるのだ…あんなもん買うなよ過去の自分…まぁ冷凍すりゃあいいけど、それもまた冷凍庫を圧迫しそうで…所有はコストだな…

・収納に必要なものを見繕ったり、返品したりする。あと納豆や牛乳も買う。

・学習は哲学でも適当に。

・今日書き出した習慣化したいことのタネは明日起きてすぐに野外に赴いて考える。それを考えるだけの時間を作ってやった方がいい。柔軟しながらアイデアを出して、舞踊⇨運動→冷水⇨瞑想をした後に本格的に考える。休み休みやろう。

 分析的なタスクは寝起きすぐが効率がいいそうだ。なら、それだけ先にやるのもアリだが、どちらにせよすぐに外に行った方がいいのは間違いない。ただし、トイレだけは済ませておくこと。

明日は習慣作成 & 買い出しの日にしよう。というかこうやって、最後に明日やること書いとくのめちゃくちゃいいな。毎日やろ。


第3章~健康基盤/継続習慣~

1節〜睡眠〜

熟睡

2節〜食事〜

燻製肉、卵、スナック、チョコレート、パン、ヨーグルト、パイナップル、りんご、バナナ、レタス、キャベツ、納豆、鯖缶など。

魚の臭みはアルカリ製なので、酸性の酢などをかけると臭みが消える。という話を知り試してみたが、本当だった。100円しない鯖缶だが、美味しくいただけた。それにしても本当にコスパが狂っている…なんだよ100円未満て。

3節〜運動〜

久々にダンベルを使い、ルーマニアんデッドリフト+アームカール+ショルダープレス、ダンベルロウバーピーというよくわからん種目を計4分と、アームカール4分、トライセプスエクステンション3分。

あまり腕は使ってないので多分明日は筋肉痛。

4節〜瞑想〜

完全にやり忘れていた。明日は復活させましょ。とりあえず一呼吸だけでも良いので。


〜まとめ〜

今日もいい1日でした。
何もしてない日は楽しいなぁ(しみじみ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?